人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

ソリプシストKのための覚書その6

 Kとの付き合いの方向性がだんだん固まってきた。

 オペラや建築についてのKの論考を読んでいるうちに、Kの限界も分ってきたのだ。

 今、K を論じる人はほぼ皆無といっていい。

 私が大学教師ならゼミで取り上げ、院生に研究させるのもいいんだけど、などと思っていた。
 Kの残したcorpusは膨大で、これまで誰も、彼を思想史や哲学史に位置づけることがなかったので、紹介書や研究書というものもない。しかし、Kは一種の怪物であるから、思想的に強靭さのない若い学生などがはまり込んだら、はじき飛ばされるか、変に共振しておかしくなるかという確率は高い。

 私の見たところ、そしてエリカとも話し合ったところ、

 K には神学的教養はあった。
 精神分析や無意識については、伝聞知識しかなかった。
 仏教については、ショーペンハウエルのバイアスのかかった理解しかなかった。
 言語を介するコミュニケーション型アートに対して不信感があった。

 と言えそうだ。
 
 Kの醍醐味は、やはり、ソリプシスム自体についての分析と論考である。
 私は、ソリプシスムというのは、はじめは無神論かニヒリズムのヴァリエーションだと思っていたが、次にユニヴァーサリスムの一つの形だと理解し、さらにミスティシズムのヴァリエーションだと理解するようになった。

 古今の神秘家と呼ばれる人は、神秘体験は言語化できないものだと言い、「神秘体験」後の教えや行動は残すが、神秘体験そのものは文字通りミステリーの領域である。
 そういう意味では、Kは、それを論理化する稀有の人である。
 
 はじめは、K が、ある「神秘体験」=啓示体験によって、自分が神であると認識した人であり、そういう視点に立つ哲学というものを覗きたいという好奇心に私はかられていた。しかしK にとっての「自分=神=他者」という体験は、ロジカルな帰結であり、それを基に哲学していくのだが、絶え間ないフィードバックがあって、その理性主義そのものが一番「狂っている」といえば言える。

 無神論の系譜の紹介の仕事が終わった後で、ソリプシスムの系譜を調べてみたい。いろいろな宗教の教祖や「聖人」や神学におけるソリプシスムを調べるのは新しい観点になる。
 ソリプシスムは「思い込み」からくる出発点ではなく、宗教的洞察による到達点の一つであるからだ。

 Kは、膨大な未踏ゾーンにかかわらず、対話可能な存在となりつつある。
by mariastella | 2009-04-07 21:30 | 哲学
<< ジャンヌ・ダルク本の構想 体への視線 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧