人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

Sade と Michel Onfray

 私は Michel Onfray が無神論にかける情熱が理解できなかった。
 アメリカではあるまいし、今のフランスで、あれほど熱心に無神論を唱えたり、反キリスト教論を展開する理由が分からなかったのだ。しかも、議論の種が古い。1905年の政教分離法の前ですか、と言いたくなる。カトリック攻撃も、十字軍やガリレイ裁判や異端審問が悪いと責めんばかりで、何だかダン・ブラウンばりに無教養というか、第二ヴァチカン公会議も、現在のフランス司教会議の立場とかも知らないのか、と脱力する。

 ところが、先々週の『Le Point』誌のサド特集で、彼のコメントが載っているのを読んで、ああ、この人って、こんな人だったんだ、と思った。

 彼は、サドが無神論の嚆矢で近代哲学の始まりなどではなく、むしろ封建時代の最後の哲学者で、アポリネールやブルトンらに持ち上げられたせいで、安易に「古典」の地位を獲得したことをに批判的だ。カミュの『反抗的人間』などの方を評価している。Michel Onfray は、「表現の自由」の名のもとに人間の尊厳が傷つけられるのが間違いだと思っていて、物書きとは一定の義務を負う者だと信じている。

 好感度アップだ。口が悪いと思っていたが、ピュアな人なんだね。

 サドは有力貴族だったので、家族が願い出なければ、ほとんど罪が野放し状態だったというところはジル・ド・レも似たようなものだ。ただし、サドの時代の一部貴族の性的放縦というのは半端ではなかったし、彼は、ジル・ド・レと違って、実際に人を殺すことはしていない。閉じ込められて、しかし「表現の自由」を得て花開いたのだが、だからといって、何でもありというのは変だと思っていた。文豪の裏小説みたいなものならそれなりの含羞というか、罪悪感もあって別だが、権力者の確信犯っていうのは、全体主義の芽を秘めていると思う。
 ナポレオンはサドを口を極めて罵っているが、ほんとに真逆のタイプだ。
 
 サドは無神論を自称していたが、冒涜冒聖に快楽を見出していたので、聖なるものにはすごくこだわった。神を無視したのでなく、例えば十字架を穢すことに至上の歓びを感じていたのだ。聖なるシンボルはどれも大切な小道具だった。でも、汚辱や破壊やタナトスの魅力をことさら言い立てるのがそんなに上等なこととは私には到底思えない。サドは、今では、原文をすべてネット上で読めるし、古典文学にも入っている。それを近代がタブーや偽善から解放されていった進歩と見るのか、サドがその侵犯を快楽としていた「聖なるもの」そのものがなくなったことで失われたバランスの意味を考えるべきなのか、難しい。ヴァーチャルであればどんな犯罪のシミュレーションでもOKなのかという、今日のモラルの問題にも通じるだろう。
by mariastella | 2009-08-03 06:23 | 哲学
<< floccinaucinihi... 聖遺物追っかけ、今度は仏舎利じ... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧