人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

正律弦が欲しい

 せっかく夢の正律ギターを手に入れたのに、今度は弦の調整に悩まされている。

 ヴィオラの弦はギター弦に比べてずっと高価だが、長持ちするし、音も安定している。
 調弦もネックの糸巻き部分だけでなくて、緒の部分にも微調整のアジャスターがついているし、何よりも左手の指の押さえ加減で演奏中の「土壇場の微調整」というのが可能である。耳さえしっかりと、「鳴る前の音」を聴いていれば大丈夫だ。その点で、声楽と同じである。

 しかしギター弦は、例えば、開放弦に対して第3ポジション(開放弦より一音半高くなる)が低すぎると感じた時に、弦を締めると、開放弦は変わらないのに第3ポジションがちゃんと高くなる時がある。

 一方でしか締められないこととマチエールの関係?、ナイロン弦の上に巻かれたメタル線の向きの関係?

 弦が古びると弾力を失うからもちろん不正確になるし、調弦への反応の仕方も変わる。
 新しい弦でも、同じメーカーの同じ張力の弦でも、音の立ち上がりと終わりとの音程の差が大きすぎる弦にあたることも少なくない。楽器との相性というのもある。

 私たちの「正律ギター」は、各弦のラを418に調弦している。だから、例えば、第2弦と第4弦のラを同時に弾くと、当然、完璧にオクターブが重なる。ところが、同じ第2弦と第4弦のレを弾いてオクターブにすると、僅かなうなりが生じるのである。

 錯視というのもあるから、音程にあまり神経質になって正確な判断が下せないんじゃないかと一瞬思ったが、うなりという現象は、明らかにずれを示している。

 今朝の練習で、ニ長調のLoureの出だしでこの問題が起こったので、あれこれといろいろ悩んだ。
 正律ギターへの「信頼」に影が差したのである。

 で、結論は、よくあることだが、弦のせい。

 弦のメーカーとか張力とかもう少し試行錯誤しなくてはならない。それでもあたりはずれがあるし、しょっちゅう変える必要もあるから完璧な解決はないだろう。

 平均律で何の悩みもなくて思うままに練習できるピアニストがうらやましい。
by mariastella | 2009-10-26 23:05 | 音楽
<< sacrificium K のソリプシズムの考えかた その後 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧