人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

Port-au-Prince

 ハイチの地震で、被害の大きかった首都のPort-au-Princeのことを、日本語のネットでも たまに見かけるのだが、ほとんどが「ポルト・プランス」という表記なのには、違和感を持っていた。日本語のユニセフのページやWikiとかでもそう書いてあったし、フランス在住の日本人のブログにもそう書いてあった。私はポール・オ・プランスだと思っていたからだ。

 まあ、普段は耳にしない固有名詞だし、私の聞き違いかと思ってたが、昨日久しぶりにTVを見たらやはり「ポール・オ・プランス」と、2種のニュースのキャスターも特派員も言っていた。近くにいたフランス人にも確認すると、やはりTのリエゾンはない。近くにポルトリコとかあるからじゃないかといわれた。Porto Rico は、プエルトリコのフランス語読みだ。プエルトは「港=ポート」のスペイン語だろう。

 フランス語の port は、最後のT を発音しないからポールとなるが、確かに、peut-être(多分)のように、母音とつながると、プテートルのようにTが出てくるというのはよくあることだ。
 もし、意識的にTを発音しないならRがリエゾンして「ポーロ・プランス」となってもいいが、R の後で僅かに休止があって「ポール・オ・プランス」と読まれている。だから意識の中で、ポールとその形容詞が分かれているのだろう。
 ハイチのハイチ人は何と発音してるんだろうか。彼らは英語圏やスペイン語圏に囲まれてるから、ポルト・プランスで慣れてるのだろうか。日本は現地読み(に近いもの)に表記するが、ニュース類は英語を通してくるから英語風になってるのかしら。

 マルチニーク人の生徒にギターを教えたことがあるが、ドレミのレ(フランス語で「Ré」)が発音できなかった。本人は聞けるし、発音してるつもりなのだが私には「リュウ」と聞えるのではじめは困った。

 リエゾンも、たとえば、pas encore (まだ・・・ない)は、「パザンコール」が「正しい」が、北の地方の人はリエゾンしないことの方が多いし、「標準語」でもリエゾンさせないで「パ・アンコール」と言えば、「まだでよかった」というニュアンスが加わったりする。南仏語も、カナダのフランス語やベルギーのフランス語もなまりや用法まで微妙に違うし、いろいろあるのだが、固有名詞って、もっと一本化していいような気もするのだが。

 まあ、日本語だって「にほん」か「にっぽん」か、Tokyo か Tokioかと、聞かれても迷うし。

 フランス語は英語と違って、大体綴りと読み方が対応してるので、仏仏辞書に発音記号はないし、逆に固有名詞などで普通と違う読み方の時は、フランス語でルビがつけられてたりする。中学生用の英語の学習テキストなんかにもフランス語読みが付記されている。これを見てはじめてなるほどと思った英語の発音もある。発音記号とカタカナだけでは分らなかった曖昧音などだ。

 もっとも普段バイリンガルで暮らしていると、聞こえ方と言うのは世界の分節の仕方で、基準になる言葉によって全く違うということがよく分かるので、あまり悩むのは不毛なんだけれど。音楽のリズムやハーモニーでさえ、「全く違いが分らない」という人から、非常に繊細な人まで驚くべきグラデーションがある。驚くのは楽しいことではあるが。
by mariastella | 2010-01-20 22:55 | フランス語
<< ブルカ禁止法 近況(続き) >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧