人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

放蕩息子の帰還 -- 恐るべし、レオン・ブロワ

レオン・ブロワの『Le salut par les juifs』(ユダヤ人による救済) をようやく読み終えた。

ものすごく抵抗がある本だった。

いくら通常の意味での反ユダヤ主義の本ではないと言っても、強烈に19世紀末の宗教事情を反映しているし、もし隣の席にユダヤ人が座っていたらと思うと、恐ろしくてメトロの中では読めない。

私は戦後日本で育った普通の人間だが、それでも子供の頃から『アンネの日記』などでユダヤ人はナチスのホロコーストの犠牲者でユダヤ人排斥は悪、というのが刷り込まれていたらしく、なんだかポルノ小説を隠れて読む中学生のように罪悪感にさいなまれる。

もちろんレオン・ブロワは「ユダヤ人排斥主義者」ではなく、ゾラを非難したがドレフュスは擁護したくらいの人なのだが、キリスト教が旧約から新しい道へと進んでいったことを認めず、神とユダヤ人との関係が改善されなければ救いはない、とこだわっているのだ。

キリスト教は普遍宗教になったので、いってみれば、「民族神にしがみついている人々は無視」という形で発展した部分があるのに、レオン・ブロワはそれをご都合主義だとみる。

ユダヤ人がナザレのイエスを「救い主キリスト」であると認めない限りはキリスト教は普遍宗教になれない、救済はこの世で実現できなくて、ただの信仰と期待の問題になってしまう、という。

たとえば、分かりやすい例を引くと、聖書の中の有名な『放蕩息子の帰還』のたとえ話(ルカ11.15-32)の解釈がすごい。

そこには父と2人の息子が出てきて、兄はまじめに父のもとで働き続けるが弟は金をもらって家を出で放蕩したあげく、一文無しになって豚の世話をするまでに身を落とした。豚の食べる豆を食べたいと思うほど飢えて、結局父の元に戻ると、父は帰還を祝って子牛を屠って祝った。兄はそれに不満を覚えたという話である。

で、レオン・ブロワによると、

父は「神」、

兄は父なる神に忠実だった「イエス」、

弟は神に背を向け放浪する「さまよえるユダヤ人」、

弟が食い物を欲しがった豚は「キリスト教徒たち」、

の象徴である。

そして、弟が改心して帰ってきたときに、救いの成就を祝って父から犠牲に供される子牛が兄イエスだというのだ。

つまり、さまよえるユダヤ人の回帰なしには救いはなく、そのためにはイエスは何度でも十字架につけられる役回りだということだ。

いやあ、すごい。

なんというか、何にインスパイアされているのか知らないが、全編このようなユニークで熱い確信に満ちている。

聖金曜日の祈りから不実なユダヤ人のために祈るという部分が今や削除されていることをブロワが知ったら、キリスト教会はいよいよ豚小屋になったと言うかもしれない。

19世紀末の時点でヨーロッパのキリスト教徒の抱いていた「ユダヤ人」と「ユダ」の関係がどんなものかを探るにあたって、かなり衝撃的な読書となった。
by mariastella | 2013-06-24 07:24 | 宗教
<< クライスト著「マリオネット劇場... ルルドの「水没」 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧