人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

アメリカ議会のフランシスコ教皇

フランシスコ教皇のアメリカ議会での55分にわたる演説を読んだ。

いろんな人の逐一の解説もすでに出ている。

教皇は、自分もまた「アメリカ大陸の子」であることを利用して共感的に語っている。

この辺は、微妙と言えば微妙だ。

これまでヨーロッパの旧大陸の教皇の「上から目線」はやり過ごしてきた北アメリカが、「南米出身の教皇に叱責されたくない」という気持ちはあるからだ。

でも、公式のテキストにあった

「政治が真に(人格としての)人々に奉仕するべきものならば、経済や金融に屈服するべきではない」

というフレーズを教皇は敢えて読まなかった。

その辺の機微をよく心得ている。

演説の中で言っているように、善と悪のような二元論を避けること、二元論的に保守と革新とか自由と共産とか宗教と無神論とかいって対立したり排斥したりしあっている者たちの間に橋をかけることが教皇の使命なのだから、キューバで政府の人権弾圧を直接非難しなかったようにアメリカの新自由主義経済も直接非難しないわけだ。

正論によって追い詰めない、というのはこの人の一貫したやり方で、プラグマティズムと福音主義がうまく両立しているとも言える。

その代わりに、アメリカのクラシックな建国の精神に訴える。

アメリカは金の上に築かれたのではなく兄弟愛と連帯のもとに生まれたのだ、と(先住民を殺したとか差別したとかは言わない)。

そしてそのような真のアメリカ精神を体現する4人を挙げるのだが、リンカーンとキング牧師は奴隷解放と黒人差別撤廃で分かりやすいとして、後の二人が、プロテスタントの生まれだけれど無神論的で共産主義に共感して社会運動に取り組んだ後で、カトリックに改宗したトーマス・マートンとドロシー・デイだという取り合わせがなかなかおもしろい。

トーマス・マートンは神父でトラピスト修道士で、第二ヴァティカン公会議以降の仏教との対話でも知られる。

ドロシー・デイはフェミニストでもあり、デモに参加して70代で逮捕されるなど過激な社会運動家であるけれど、列福調査が始まっているくらいだから、「模範的なカトリック」であることは確かだ。

演説の中でおもしろいと思ったのは、中絶に反対するアメリカのカトリック保守勢力が死刑には反対しないことの矛盾をそれとはなしについていることだ。

教皇が死刑制度を批判するのは分かっていたので、これに触れたとたんに拍手は半分になったそうだ。

保守派の議員たちはtwitterで、JP2が1995年に出した「命の福音」の回勅の中(56)で社会の防衛がそれ以外に不可能な時は死刑があり得ると書いてあると口をそろえて言うのだが、そのすぐ後に、刑法組織の進歩によって今はそのようなケースは事実上存在しない、とあることには触れない。

宗教的なテキストを前にした時に全体の流れをつくるエスプリを見ずに、自分の都合のいい部分だけを抜き出して立場を正当化するというのはありとあらゆるところで起こっていることだ。

家族の重要性やエコロジーについてももちろん触れていた。

国連での演説とフィラデルフィアでの説教と合わせて全体像が見えてくるのだろう。
by mariastella | 2015-09-26 03:37 | 宗教
<< 家族シノドスがめざすもの ローラン・バルトが実は分かりや... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧