人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

フランスと爆撃

第二次大戦でフランスがドイツに占領された後、「連合国」に爆撃され続けたことはみな知っている。

ドイツ軍の基地などはもちろん、海岸線や鉄道の集配所のあるところで、連合軍の空爆によって家族に死傷者を出した人を身近にもたくさん知っている。

誤爆もしょっちゅうだったが、ほとんど絨毯爆撃のように一夜で町が全滅したケースもあるし、その再建で財を築いた人も知っている。

私の住んでいる町はドイツとパリが直結する鉄道の要地だったので、爆撃作戦にはっきり名前が挙げられている。住んでいる2軒長屋は1880年築のもので、焼け残った運の強い建物だ。今でも駅の周辺で不発弾が見つかる。

英米軍による爆撃は、第一の目的が味方に犠牲を出さないことなので、高度を下げず、爆弾投下の精度は極めて低く、誤爆が日常的だった。

実際、最後は、日々進化する爆撃機や爆弾を「試す」ために積極的に必要以上の攻撃を繰り返したらしい。

ドイツ軍の軍事施設はすべて外れて、子供を含む何千人もの一般人が一夜にして犠牲になったケースもある。。

最終的に6万人以上のフランス人が死んだ。

イギリスに潜伏していた「自由フランス」のパイロットが志願して6機で出撃した時は、2機が撃墜されたけれど誤爆はせず爆撃の目的を果たしたという。当然だけれどフランス人は同胞を危険に陥らせないために低空飛行して犠牲を厭わなかったのだ。

イギリスのパイロットが不時着すると、フランス国内のレジスタンス・メンバーが救って、普通の服を着せてドイツ兵の前で何食わぬ顔をして、エッフェル塔の観光に案内している動画ものこっている。

そんな事情を映す「連合国空襲下のフランス」というドキュメンタリー番組を見ていると胸が悪くなる。

ドイツから解放してあげます、と気前よく落とされる爆弾。

サダム・フセインから解放してあげます、カダフィから、アサドから解放してあげます、民主主義と平和をあげます、と言ってアメリカやらフランスやらが空爆している図と基本は変わらない。

第二次大戦の頃より空爆の精度は上がったかもしれないけれど、

「誤爆しても誤差のうち、大義の前にはまあいいや」

という心の持ちようは変わらない。

フランスはそれでも、英米系の空爆に懲りた経験のせいか今でも慎重ではある。

フランスがシリアを空爆したからISがパリに報復テロ、なんていうのはただのレトリックだ。

こういうデータもある。

それだけではない。

アメリカでは、ヨーロッパなんて対岸の火事だから、フランスの戦場に向かう兵士のモティヴェーションが上がらないというので、連邦政府が何を言ったかというと、

「フランス女は軽く、色気がある」と刷り込んだという(これは別のドキュメンタリー)。

これでは、若者をシリアに誘うISが、「うちに来たら性奴隷の女性がよりどりみどり」と言ってジハードに参戦させるのと変わらない。

で、実際、ドイツ撤退後に米軍が進駐したフランスの町には娼婦もあふれたし、レイプも多かった。

それが告発された時には米軍はみな「黒人兵」のせいにして処分したという。「二級アメリカ人」がいるのは便利だった。

だから、「フランスをドイツから解放した」といって米軍が意気揚々と乗り込んできた時に、空爆で廃墟になった路傍で歓迎したフランス人たちの心は複雑だった。

女性を守る代わりに、ドイツ兵と関係したことのある女性を自分たちでよってたかってリンチしたこともそのような歪んだ心理の表れだったのかもしれない。

それでも、第二次大戦の終結におけるこのフランスの黒歴史が、早くからドイツとの和解を進めて「ヨーロッパ」を再建す決心に結びついたのは間違いがない。「連合国の爆撃によって廃墟になった町を抱える」同じルサンチマンも底に流れていたかもしれない。

フランスが今でも英米と一線を画するやり方や、誇りと自虐の共存もその辺に起因する。

もちろんそこに至るまでに、ヨーロッパが中世以来すでにあらゆる「傭兵」たちを駆使した勢力争いや領土争いをくぐり抜けてきた経験資産みたいなものもある。

基本が島国である日本とは事情が違う。

それにしても、今の時代なら、テロはもちろんちょっとした災害でも事故でも、すぐに被害者や被害者の家族らのためにトラウマをケアする心理学者らのチームが送られる。

占領下とはいえ「一応普通に暮らしていた」庶民が、

「いよいよ連合国が上陸して解放されるんだって」

と心を躍らせる間もなく、「解放者」から集中的な爆撃を受けて家も財産も隣人や家族も失った状態で、さあ、喜べ、解放だ、自由フランスは戦勝国で連合国の仲間だし、と言われても、そのトラウマを解消するすべなどなかっただろう。

生き延びるための本能に導かれてみんなが必死に再建に向かうしか選択がなかったのだろうけれど、その陰で犠牲になった人や力尽きた人も数知れないことだろう。

日本とフランスの相性がいいのは、アメリカに対するジレンマを抱えていたり、自国の非戦闘員に多大な被害を与えた攻撃者を糾弾、非難することができなかったという不全感が共通しているからかもしれない。

前から感じてはいたことだけれど、数年前から第二次大戦末期から直後にかけての事情のタブーが消えていろいろな資料が公開されるようになったのであらためて考えさせられる。

そして一応「戦勝国」側のフランスでさえこうなのだから、もっと複雑なトラウマを抱える日本が、過去に侵略した国々や占領されていたアメリカと「健全な関係」を結ぶのが困難なのも不思議ではない。

でもそのひずみを次の世代に伝えていかないためにどうするかが、大人全部の課題なのだろう。

「勝利する」と驕りへの誘惑があり、「敗北する」と学びへのチャンスがある。
by mariastella | 2016-03-07 00:10 | フランス
<< 『A perdre la ra... トランプとクリントンの勝負にな... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧