人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

復活祭レポートの続き(その3)

Arteでロシア正教の復活祭のドキュメント番組を見た。

北西のラドガ湖というところにあるValaam島にある修道院。

近くの町に行くには船で4時間かかる。ロシア革命時にはフィンランドに併合され、1940年にはソ連に併合されて軍事基地や施設ができる。

修道院は廃墟となり、1989年に6人の修道士が戻ってきた。

ビザンチン典礼にロシアのテイストが入った音楽は信仰生活の中心のひとつだ。

修道士たちの歌唱訓練をするためにマリンスキー劇場の女性オペラ歌手が来て指導する。

今ではロシアのアトス山と言われているそうだけれど、気候が違う。こっちの方が格段に厳しい。

音楽なしでは成り立たない生活。音楽のようにハーモニーと共鳴の中で生きる、と強調されていた。

ここはロシア正教だから十字を切るのは右手で横棒は右肩から左肩へと、カトリックと反対だが、左手を使う人は映っていない。

クリスマスより復活祭が大切。「犠牲はむだではない」ことの証しだから。

モスクワでプロのサッカー選手だった修道士はここにきて7年目。
修道院での生活はサッカーと似ている部分もある。自分たちは自然のゴールキーパーであり、アタッカーではない、と語る。

ペレストロイカ以降多くの教会や修道院が修復され豪華になったけれど、それによって魂が失われている、という警告も。

この修道院も2008年にプーチン大統領が修復感性のセレモニーに出席したそうだ。

一番驚いたのはここの霊的指導者で皆から尊敬されているセラフィム神父が、アルザス出身のフランス人だということだ。

1人で隠遁所に暮らし、フランス語でインタビューに答えていた。

それを見ると、ロシア正教で民族色があるといっても、やはりキリスト教は普遍宗教なのだなあと思う。

とはいえ、こういう風に外の世界から切り離されて祈りと労働(蝋燭製造などの他、薪割りや食事の支度だけでも大変だ)に徹する男たち。

図書係りの修道士は「以前結婚していたことがある、結婚とは何かを知ったから戻る気はない」とやけにリアルに行っていた。

彼らは基本子孫を残さないわけだけれど、こういう霊的で禁欲的な人たちの共同体が弾圧されることなくどこかで平和に存続していけるというのは世界の霊的健康にとって大切な何かを担っているのだろう。

(続く)
by mariastella | 2016-03-30 00:13 | 宗教
<< 復活祭レポートの続き(その4)... 復活祭レポートの続き(その2)... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧