人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

「主の祈り」をめぐって その5

さて、ルヴェリエ師の話を聞きたくてわざわざやってきたのに彼がいなかった12/3のミサ、いよいよ、「主の祈り」が始まる。

司祭はあっさりと、

「いいですね、ne nous laisse pas entrer en tentation ですよ、

わかってますね、ne nous laisse pas entrer ententation と言うんですよ、

ne nous laisse pas entrer en tentation ですからね」

と三回くらい繰り返してから始めた。

何しろ前の週とか前々週に来ていないから分からないけれど、相当前から、12/3から変わりますからね、と言われていたのだろうな。でも、普段は教会に来ていないけれど待降節だから来てみよう、という人がいたら、「えっ、何? 何のこと? 」と思ったかもしれない。

無事に唱和が終わって、それでも別に「はい。よくできました」と言われるわけでもない。

その後が聖体拝領。

これも、歌を歌わないので他の人たちをぼーっと眺めていると、口をもぐもぐしている人が一人いるのに気がついた。

私はホメオパシーの薬の要領でホスチア(聖体パン)が舌の下に入れて溶けるのを待つ。ホメオパシー的にはこれが一番吸収が早いとか。でも、今まで、かじるとか噛むとか考えたことがなかったけれど、ひょっとして「食べ方」ってあるのだろうか。

後で、フランス人(第二バチカン公会議前のカテキズムを受けた世代)に聞いたら

「それは噛んじゃいけない」
「どうして?

「キリストの体なんだからリスペクトを欠くから」

「えーっ、そんなこというなら、キリストの体を食べること自体がリスペクトを欠くじゃない。大体これはミトラ信仰の名残のカニバリズムで云々…」と私。

さらに、「それに、これって、ただ溶けるのを待っていたら口蓋にくっついたりするでしょう。ドライマウスの人はどうするの? 喉に張り付いて窒息死する病人とか老人とかの例は絶対にないの?

考えてみれば、何十年も飲み食いしない完全断食者の神秘家がホスチアだけはするりと喉を通っていく、という記録はよく読んだことはあるけれど、その時はあまり疑問を感じなかった。

第一次大戦の従軍司祭が、傷病兵の間をまわって赦しの秘跡を与えて無理やり口をこじ開けてホスチアを入れるシーンを最近の映画で見たけれど、あれだって、誤嚥で窒息させそうだ。

ギリシャの正教では信者が自分で普通のパンを持って行ってそれを聖別してもらって食べるのだから、しっかり噛まないと無理だろう。

実際、試しに検索しても、食べ方など決まっていないようだ。フランスのカトリックのホスチアは薄くて軽くてすぐに溶けるし、一度口に入れた後では誰も口を開けないから、みなが同じようになるのだろう。でも、寝たきりで嚥下能力のない老人とか胃瘻の人はどうするのだろう。小さく砕いてからあげるなんてことはあり得るのかなあ、などといろいろ雑念が。

ホスチアを口にしただけでキリストと合体して恍惚となる古来の神秘家はすごい。

それにしても、「キリストの体」を食べるという発想はぶっとんでいる。

で、シンメトリーをなす「主の祈り」の真ん中であり、ユダヤの修辞法的には最も大切である「わたしたちの日ごとの糧を今日もお与えください」という部分にもう一度注目しよう。

これを、「父なる神に今日のパンをねだる」のでもなく「荒野で降ってくるマナ」でもなく、これこそが毎日のミサでいただく「キリストの聖体」なのだという解釈もある。

わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします

6. わたしたちを誘惑におちいらせず、

7. 悪からお救いください。

7 がかなえられれば 1 が成就し、

6 がかなえられれば 2 が成就し、

5 がかなえられれば 3 が成就し、

それを可能とするのが 4 で、キリストの体を自分の中に受け入れるという毎日の秘跡だというのだ。

キリストと一体になれば神の国が実現し救われる。(続く)


by mariastella | 2017-12-07 00:05 | フランス
<< 「主の祈り」をめぐって その6 ジョニー・アリディとジャン・ド... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧