人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

フレンチ・テイストってなんだろう『アガト・クレリィ』『すべて彼女のために』

フランスに戻ってからフランス映画を2本見た。

対照的な2本だ。

ひとつは主演女優がすべてを支えるコメディで、
もう一つは主演男優がすべてを支えるスリラー。

どちらも、とてもフランス的だ。

フランス的って、一体なんだろう。

前者は、Etienne Chatiliez の 『Agathe Cléry』 ミュージカル仕立て。

ヴァレリー・ルメルシエ(Valérie Lemercier)がとにかくうまい。

白い肌用のスカンジナヴィアという化粧品売出しを担当しているキャリアウーマンであるヒロインがAddison病にかかって、肌が黒くなる。この病気は実在するらしく、ジョン・F ・ケネディも罹っていたらしい。腎臓系の免疫病。

で、ヒロインのアガトは、もともと黒人もアラブ系も差別しているレイシストだった。
その彼女の肌が真っ黒になり、職も解雇され、新しい職につくのも困難になる。

結局、白人を雇わない逆差別の会社に入り、そこの黒人社長と恋仲になったところで、突然病気が治って、また悩むというどたばたなんだが。

いわゆる社会派コメディなのだが、その差別ネタがすごーく微妙で、人種別ロビーイングの発達してるアメリカなんかではちょっと作られないし、実態もかなり違う。

フランスでは白人ヨーロッパ文化がしっかり基盤にあるところに移民やグローバル化でさまざまな差別などの問題が生まれてきている。にもかかわらず、アメリカ風のプラグマティックなコミュノタリスムを拒否してユニヴァーサリズムでゴリ押ししているという国ならではのギャグが満載なのだ。

普通の日本人が見たらその機微が多分わかんないだろうけど。
 
その居心地の悪さや意地悪視線こそ、この監督の持ち味なんだけれど。

でも、ヴァレリー・ルメルシエが、白人の時も、黒人の時も、輝いてる時も泣いている時も、とにかくかっこよくて、彼女の才能と個性が文脈やストーリーにあるわだかまりを吹き飛ばしてしまう。

また単純に考えても、顔立ちが変わらないのに皮膚の色だけがラディカルに変わるだけで、人はこれほどアイデンティティが揺らぐのかというのはあらためて衝撃的だ。 
しかも服を着てるから、皮膚の色なんて、ほんとに顔と手くらいなんだけど。
だとしたら、シワやしみ一つで女性が大騒ぎするのも無理はないのか。

Bluemanというパフォーマンスがあるが、彼らは頭もスキンヘッドをブルーに塗っている。
でも、顔立ちは白人で、体格もいい。ブルーマンが小柄な黒人やアジア人とか、プエルトリコとかの特徴を持っているって、興行コンセプト的にないような気がする。青いからこそ、白人男性型アンドロイド、みたいな倒錯的差別感を隠してるのかもしれない。

黒髪の日本人にとっては、歳とって総白髪になる変化もラディカルだ。
実際、プラティナ・ブロンド系の人は、白髪まじりになっても目立たない。
しかし、髪の方は、歳にかかわらず、色をころころ染め替える人も多い。
昔の日本人は白髪染めしかなかったけど、ヨーロッパでは昔から髪の色は帽子の色みたいなファッションの一部だったし。

黒髪の日本人がある日、金髪で現れたら、人は、単に、髪を染めたんだなあ、と思う。
でも突然まっ黒い肌で現れたら? すぐにはその人だと認めてもらえないかもしれないのだ。

外にさらしている肌というのは社会的だからだ。
大きい絆創膏をして現れるだけで、場合によっては釈明を要求されたりする。
差別とか個性とか偏見とはなんだろう、と、考えさせられる。

2本目は、

Fred Cavayé  の デビュー作『Pour elle』 (邦題『すべて彼女のために』)

 
タイトルからしてフランス的だ。
 
ヴァンサン・ランドン(Vincent Lindon)が主演。
 
妻子と幸せに暮らしてたリセの国語教師の生活が一変する。
 
妻が冤罪で20年の懲役刑になったからだ。
主人公のジュリアンは、妻を脱走させて、息子と3人で国外逃亡を企てる。

痛快といえば痛快だが、このVincent Lindonという俳優は、アンチ・ヒーローとまではいかないが、すごく普通のフランス人である。つまり、全然アメリカ人やイギリス人やゲルマン人やラテン人に似ていない。堅固とか頑健とか陽気とか峻厳とかマッチョとかではなく、少し軽目でいいかげんな男。

映画の最後にも、警察が驚いて、こいつって、リセの教師だぜ、「Monsieur Tout le Monde 」(どこにでもいる男、只野ひとしさん)なんだ、と慨嘆するシーンがあるが、この「普通のフランス人」ぽさの変身が、ストーリーを支えてる。

スーパーマンが私生活ではちょっとな情けなかったり、という「影のヒーロー」的シチュエーションは結構アメリカ的だと思うけど、Vincent Lindonはちょっと違う。サム・ペキンパーの『わらの犬』なんかでおとなしかったダスティン・ホフマンがきれてしまうようなのとも少し違っている。

その辺もフレンチ・テイストとしか呼びようがないんだが。

 

by mariastella | 2009-01-11 21:06 | フランス
<< mixedのアイデンティティとは 日本の世代論について >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧