人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

クリエーションと超越の関係

 アートとクリエーションとか、インスピレーションとか、超越や聖性との関係とかいうと、何か、見えないあっちの世界に天国的な何かがあって、こちらの世界でそれをキャッチできる霊能者的なアーチストがそれをこっちの世界で形にできるんだ、見たいな感じが伴いがちだ。

 実は、一神教におけるクリエーションとはその逆で、この世界のクリエーションという形でしか神は自分を表現できないというか、美とは完全にクリエートされた世界での現象である。

 ヴァレリーだったかが「もっとも美しいものとは永遠の中には姿を見せない」というのはそういうことだ。
 美しいものとは何一つ生命と切り離すことができないし、生命とは有限=死ぬもののことである。
 多くの人が美についてい抱く、何かある「不滅」の概念というのは、死との対称性によってのみ支えられる。

 Annick de Souzennelle が、Nicolas Berdinaev について書いてるのを読んで、啓示というのは、Extraordinaire(超常) に現れる出来事でなくて、 ordinaire(常) に現れるからこそ啓示なんだなあ、と思ったのとつながる。Berdinaev は、人間の創造的作品は、聖書によって啓示されるのではなく、人によって自由に顕されるのだ、と言う。

 偶像というと、人間の創ったものだからよくないよ、と一神教は思いがちだが、偶像を「神だ」と言い立てて、私利私欲に使う輩が出てくるからよくないので、偶像は、立派なクリエーションでもあり得るし、美でもあり得る。

 キリスト教は受肉だとか、三位一体とかで、この辺の一方通行をなくしたんで、Annick de Souzennelle なんかは、神が人になったのは、人が神的なものであるためだ、とすら言っている。

 神が天地創造しなければ、神は無限なので、自分の姿や自己というものがなく、自分を知りたい、見てみたい、という欲求に駆られてクリエーションしてしまったのだ、という言い方もある。

 こういう感じだと、地上のクリエーターは、別に、この有限の世界に捕らわれた囚人が永遠の世界に憧れて、そこからインスピレーションを受けて神的なものを創る、なんて思わなくても、ここにクリエートされた自分や世界そのものが、聖なるものの唯一の存在表現なんだなあ、と地に足をつけて、安心してクリエーションを続けていけばいいことになる。
 
 超越についてなんて、頭を悩まさなくてもいい。超常の地平に啓示を求めなくてもいい。

 こういう感性は結構、東方正教会的だなあ。

 昨日買ったPhillippe Sers の 『Verite en Art』 を読むのが楽しみ。

 
by mariastella | 2009-02-20 23:54 | アート
<< では、アート批評はどうなるのか ヴォルテールの哲学辞典 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧