人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

Ludibrionisme(ソリプシストKのための覚書9)

 サイトの掲示板でKの 「Je suis LUDENS absolu」という文が引かれていたので少し。

 Ludibrionisme は、K のソリプシスムのシステムにおいては重要なものの一つである。
 
 私には何となくシュールリアリズム系のイメージがあったのだが、K にとってはこの世の不条理からの逃走、絶望のねじ伏せの香りがする。

 K の中ではいろいろなISMが循環していて階層化しにくい。

 私がK の文の難解さの前で尻込みする理由の一つは、頭の隅にエリカのフランス語能力への不信感が拭いきれていないからだと思う。今日ついにそのことを遠まわしにエリカに言ったら、K の原文の方が難解で、エリカの翻訳のおかげで理解できたことがたくさんあるとチェコ人から感謝されているのだと言われた。

 11月にはチェコに行き、パトチカの国際学会の報告書をチェックして英仏語とチェコ語の翻訳語の検討をするのだそうだ。メール文書を送ってもらえないのかと聞いたら、メールではチェコ語のアクセントがとんだりスペースがあいたりとても細かいチェックができないそうだ。

 パトチカでさえ、翻訳は、伝言ゲームみたいに大変なことになって内容が変わっているケースもあるそうだ。
 例えば、彼にとっては重要な1936年に書いた論文は、カナダに移住した英語使いのチェコ人が、フランス語に逐語訳して、それをもとにベルギー人がリライトしたものだそうだ。たとえば、現象学にはよくあるKinesthésie(この言葉は、バロック音楽奏法でも使われる。バロックバレーでも重要な身体運動意識概念だ)という言葉を知らなかった訳者が、わざわざ「これはSinesthésie (共感覚)のことでしょう」とパトチカに言って変えてしまったというのだ。パトチカは絶望のあまり「ああ、それはいいですね」とか言って礼を言ったらしい。パリで学んだパトチカはフランス語が分るのでそのフランス語訳のひどさにがっかりした。
 そのひどいフランス語訳を読んで引用したイタリア人学者が、学会発表のためそれを学生に英語に訳させて、報告書ではその英語からまたチェコ語に戻されたので、最初のものとは似ても似つかない代物になっていた。ひどい話だ、
 
 昔、ノストラダムスの『予言書』の訳が、世界の終わりだとか歴史上の事件を予言していると類の話がはやったが、あの時も、日本の訳は英語からの重訳がほとんどで、もともと分りにくい詩がなおさら変な風になっていたのを思い出す。たとえば、原文のフランス語で動詞の原型がぽつんと置かれているのを、英語でも対応する動詞になっているのだが、英語では原型と現在形が同じであれば、日本語ではそれがちゃんと活用しているように訳されていたりした。ある意味で分りやすくなっているが恣意的だ。

 言語の壁はやはり大問題だ。私は個人的には、思想の核というのは非言語領域にストックできるような気がするのだけど、それを元の言語と違う言語で取り出すときには、逆の操作をした時にまた元に戻るかどうかというのは確かに微妙だし。

 エリカが pdf で送ってくれたテキストの分は、例えば Ludibrionisme で検索すると当該箇所が次々出てくるからこれはありがたい。もう少しじっくり読む時間が取れればいいのだけれど万聖節の休みはトリオの録音にかかりきりだったし・・・ そのうちもう少しまとまったことを書きたいが今はメモだけ。
by mariastella | 2009-11-10 09:25 | 哲学
<< Le Cantique de ... V・Iはユダヤ人? >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧