人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

Sasの話

 うちには室内飼いの猫が3匹いて、そのうちの雌2匹はここ6年来完全棲み分け体制である。いろいろわけがあるのだが、とにかく間違って接触したら確実に血を見ることになる002.gif。その一番若いサリーは、基本的に階下のLDKのみに住んでいて、家政婦さんが来るときにだけ、寝室のひとつに閉じ込める。玄関からLDKに行くには4メートルちょっとの狭い廊下がある。あるいは客用ダイニングを通るがそこは猫禁止ゾーンなので、たいていは廊下を通る。こうすれば、通行自由の雄猫スピノザもついて来れるからだ。

 その時、うっかり廊下のドアを開けるとサリーが飛び出すことがあるので、私たちは廊下の両端のドアを両方閉めることにしている。こうすればLDKのドアを開けたときサリーが逃げ出しても、危険ゾーンには行かないで廊下に閉じ込められるから、ゆっくりと連れ戻すことができる。

 先日階下のLDK の向こうにあるトイレの水漏れがあったので、修理の人に来てもらった。彼を案内する時、廊下のドアを開けて、二人が入るとただちに後ろ手にドアを閉めることになる。狭い廊下に二人きりで閉じこもり、さらにドアを開けてLDK に入ってもらって、またただちにドアを閉める。「猫がすみ分けてるもので・・」と言い訳するが、自分でも変だ。しかも、サリーは臆病だから、LDK の冷蔵庫の上に隠れていて見えなかった。猫の姿は見えないわけだ。ますます気まずい042.gif

 すべてのドアが閉まっていて、通過するとすぐに閉めるこのシステムを見て、ホラー映画みたいだ、と言われたこともある。

 私たちはこの廊下のことを「sas」と呼んでいる。逃亡防止の安全地帯である。潜水艦や宇宙船で船外から戻ってくる時に内部と分ける中間地帯である。

 先日、このsas のことを日本語で何というのかわからないことに気づいた。

 うちでは全く日常的な言葉なのだが。日常語でも、日本語訳を度忘れするということはあるので、ひょっとして知ってる言葉じゃないかと思って考えてみたが、やはり分らない。
 ついに辞書を引いた。仏和を引くのは翻訳している時以外ではめずらしい。

 すると、「sas 」は、「運河の閘室(こうしつ)」とあった。知らなかったよ。
 しかも字面もなじみがないし、聞き覚えもない。猫のせいで毎日のように普通に使ってる言葉が、こんなにレアな日本語とはね。
 食べ物や動物、植物の名では、フランスにあっても日本にないとか、名と本体が一致しなくて日仏語の対応が分らない、ということはよくあるのだが、こういうなじみのある一般語ではめったにない。それとも日本語では、何とかルームってもっとなじみの英語を使っているんだろうか。と思って今ネットの仏英辞書でしらべたら、

 sas とは、
 1.airlock;
 2.(on canal) lock;
 3.(in bank) security double door system.

 とあった。

 そうか、うちのはこの「セキュリティ・ダブル・ドア・システム」だなあ。
 長いよ。
 sasって短い。ほんとに日常的な言葉だ。何度も繰り返すことを 「Ressasser」と言って、クロスワードパズルにもよく出てくる言葉なんだけど。

 うちの廊下のドア、「あ、これ、猫のためのsasなんですよ」と笑って言えばなんとかなるが、「あ、これ、猫のためのセキュリティ・ダブル・ドア・システムで・・・」って言うと驚かれるだろう。かといって、「閘室(こうしつ)でして・・・」なんていって通じる人なんているのか・・・

 言語の対応って、ほんとに不思議なゾーンだなあ。
by mariastella | 2009-11-25 08:45 | フランス語
<< 『移民の子供たちの運命』 洗礼、砂漠、その他 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧