人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

ガーディアン・エンジェル

 サラ・パレツキ―のV.I.ウォーショースキーのシリーズの『ガーディアン・エンジェル』を読んだ。
 発表時の順不同で読んでいるが、いままで読んだもののうちで一番構成がしっかりしていて、展開の仕方やディティールや着地点が見事なので、満足させられた。

弁護士のフリーマンがヴィックに、「おいで、ジャンヌ・ダルク。」とやさしくからかうように話すシーンがある。

そういえば、20世紀の初め頃、ロンドンで

St.Joan's Political and Social Union

というのができて、フランスがそれに加入して国際ジャンヌ・ダルク連盟としたのは少し後だったと思う。

今でもユネスコでもブレインになっている、カトリックのフェミニスト・グループだ。

カトリックが10%しかいないイギリスに今ローマ教皇が初の公式訪問中で、移動だの警備などの費用がかかり過ぎるとして問題になっている。カトリック教会が一部を負担するためにミサ出席を有料にしたり、教皇グッズを売ったりして費用の一部を捻出しようとしているが、30ユーロという高額で、思ったより売れていないらしい。夕方のニュースで、スコットランド入りして女王とも会った教皇が、タータン・チェックのマフラーを肩にかけて車に乗っている姿が映っていた。

話を戻すと、そんなわけで、カトリックのフェミニズムが、ジャンヌ・ダルクをシンボルにしているのはおもしろいと思っていた。それがイギリスで生まれたことも。

ジャンヌ・ダルクはフランスではやはり、イギリス軍を追い出したフランスの救国の少女、というイメージがあるが、その敵であったはずのイギリスでは、20世紀初頭(ジャンヌが列福された後で、聖女となる前)においては、むしろフェミニズムのシンボルだったのか。

そして、20世紀末に近い頃、シカゴの女探偵が「ジャンヌ・ダルク」と呼ばれている。

「戦う女」だからか。

フェミニズムのシンボルだからか。

フランスのフェミニズムにおいては微妙である。

フランスでは20世紀初頭、反カトリックの勢いが強く、フェミニズムの陣営はどちらかというと、左派で反カトリックだったからだ。

フランスのフェミニズムの初期の立役者の女性が目立った場と言えば、フリーメイスンのことに思い至る。フリーメイスンか無政府主義。

アングロサクソンにおけるフェミニズムとカトリックとジャンヌ・ダルクの関係を調べてみたい。

で、この作品でのヴィクは、元夫のWASP系の男や、新しい恋人である黒人刑事や、ラテン・カトリック系の隣人ら、いろいろなタイプの男たちと相変わらず強気の心理的葛藤を繰り返すのだけれど、ユダヤ人女性のロティとも溝ができる。

それによって、それまで男対女というジェンダーの問題だとヴィクが思っていた依存関係への恐怖が、別のニュアンスを持って現れる。

ヴィクやロティのように、強がりで強情な女たちを評して、一見家族の犠牲になっているように見える看護師のキャロルという女性が最後の方でこう言う。

「あなたもロティも分かっていないのね。自分を愛してくれる人に頼るのは悪いことじゃないわ。ほとんよ、ヴィク。」

含蓄のある言葉だ。

頼るのは、単なる依存でなく信頼関係であり、それには愛が前提になるのかもしれない。

誰かを愛したら、その人から頼られたい、と思うのは分かる。「愛する人に頼る」のではない。「愛する人に頼られたい」のだ。

神とか仏とかはそうやって衆生を愛してくれるのかもしれない。

ヴィクやロティは、きっと、「愛したい」のだ。

愛した時に湧き上がってくる「頼ってほしい」という思いは甘美で優しいものだ。

相手が動物であっても。

「愛し愛される」ことのバランスに悩むよりも、
「愛し、頼られる」ことの方が、満足感や平和を確実に得られるのかもしれない。

苦手な相手から頼られてますます嫌になるということはよくあるが、それは向こうから愛されてない証拠だと無意識に感知するからだろうか。

ヴィクは悩み多い女性だが、こういう言葉を配するパレツキ―はさすがだと感心する。
by mariastella | 2010-09-17 05:39 |
<< イギリスのカトリック 楽器の形態学でびっくりしたこと >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧