人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

アラブ世界で起こっていること  その2 イランについて

今度の土曜日(2/19)、パリで、イランの故パーレビ国王(シャー)の次男であるアリレザの追悼式典がパーレビ未亡人であるファラ元王妃を中心にした関係者で行われる。

1月6日にNYでの彼の自殺を直ちに知らされた愛徳姉妹会のシスター・クレールはもちろん出席する予定だ。

11歳の頃からテヘランのジャンヌ・ダルク学校でファラの力となってきたシスターは、ファラの子供たちの中でもアリレザが特に優秀だったことを回顧する。

今93歳であるシスターは1979年に王(シャー)夫妻と同時期にイランを出てからもずっと彼らを陰から支え続けていた。

彼女が回想するのは、あのニューヨークの夜のことだ。

夫婦はイランを出てから、半年の間にエジプト、モロッコ、バハマ、メキシコとたらいまわしにされてきた末、1979年7月にメキシコでパーレビの癌が発覚した。手術の目的でニューヨークのコーネル医科センターに偽名で入院するために到着したのは10月20日、手術は24日だった。

ところが、その10日後、11月24日にテヘランのアメリカ大使館が襲われて人質にとられてしまう。

国王(シャー)一家の悪夢が始まった。革命政権は明らかに人質の解放と交換にパーレビの引き渡しを要求したのだ。

病院の前で、「王に死を」という叫びがやまず、当時13歳だったアリレザと8歳だったレイラ(2001年にロンドンで自殺)は恐怖と恥辱に震えた。放射線治療のためには、真夜中に起こされては地下通路を100メートルを息絶え絶えに歩かされて治療施設に赴かねばならなかった。その施設は数年前にパーレビの母を治療してくれたところで、王は百万ドルの寄付をしていた。

容態は悪化し、厄介な存在である王が治療中に殺されるのではないかと恐怖に怯えた彼らは中米のパナマに逃げた。

結局最初に受け入れてくれたエジプトに戻り、王は1980年にカイロで死んだ。

一家の忠実な友であり、保護者となったサダト大統領は翌年、イスラミストに殺害された。今回の民衆蜂起で去ったムバラクはその後で独裁者となったわけだ。

サダトを第二の父のように慕っていたアリレザは、さらなるトラウマを受けた。

アリレザは成長してからアメリカに居を構え、プリンストンで数学、物理、音楽学を専攻した後は、憑かれたようにイラン史にのめりこみ、コロンビアやハーヴァードで学位を得た。

兄のレザはNYにいるが、アリレザはずっとボストンを離れなかった。NYは瀕死の父を鞭打った場所であり続けたのだ。

44 歳で一人暮らしでピストル自殺を遂げたアリレザはアメリカで火葬された。

父を見捨て追いやったアメリカの地に埋葬することは問題外だった。
遺灰はファラがパリに持ってきて、2月16日のセレモニーの後で、カスピ海に撒かれる予定である。

ホメイニが1979年にイラン入りする前に、フランスに3ヶ月滞在したことがある。

その間に130 に及ぶインタビューが行われた。
そこでホメイニは、

新しいイランは表現の自由と宗教的マイノリティを尊重する完全で真実の民主主義国家となる

と繰り返し言明した。

無神論者のサルトルでさえ当時はそれを神の恩寵のように評価したものだ。
あの時点でホメイニは確実に「欧米」の支持を得ていた。

現在、当時のホメイニのインタビューや会見はすべて事前に提出されていたものであり、側近の委員会が答えを作成していたことが分かっている。

パーレビ国王(シャー)はイランの近代化を目指していた。その「近代化」は必然的に欧米出自の民主主義や人権理念に基づいている。19世紀半ば以来、イランのエリートは啓蒙思想やフランス革命のファンだった。

シスター・クレールは彼らのブレーンとして、コーランと聖書の共通点から普遍主義を引き出そうと白色革命に協力していた。

今エジプトで起こっていることは、彼女にとってデジャヴュのように不安を掻きたてる。

私は2月6日にタハリール広場で、コプトの司祭がミサを挙げて、その後ですぐにムスリムのイマムが結婚式を司式したことを話し、ムスリム兄弟団には社会政策はあっても人権だの平等だのに対する政策がないこと、イランの時と違って、若者がウェブでつながっていることを強調した。

また、ナセル時代に5年間投獄された元コミュニストで無宗教の作家ソナラ・イブラヒムSonallah Ibrahim( 2003年にカイロ文学賞を拒否して独裁政権を批判した)が、自分は今の若者が戦いもせずFacebookの依存症になっているだけだと未来を悲観していたので、このようなことが起こるとは信じられなかったと喜んでいることも話した。

そして、文明の衝突などと称してイスラムと西洋風民主主義が両立しないかのように、冷戦後の1990年以来、それまでの仮想敵だった共産主義をイスラミストにすり替えてきたメディアの弊害を話し、イスラムもキリスト教と同じルーツの普遍的救済を語る宗教であることを思い出させた。

民族や出自に関わらず、人は信仰によってあまねく救われるというのが普遍宗教であり、その「信仰」の中身や神の属性を都合よく変容させるのは人間なのだ。権力者が「神」の名を口実にする誘惑は大きい。

するとシスターは、そうそう、と言って笑い、敬虔なカトリックだったドゴールにまつわるジョークを披露した。

自宅の浴室でドゴールが裸になっていた時、ドゴール夫人がうっかりドアを開けてしまった。

「Mon Dieu!!」と夫人は言った。

「Pas entre nous.」とドゴールが答えた。

最初のは「あら、まあ!」という感じの「オーマイゴッド」だが、神のように崇められているのに慣れているドゴールは「私の神」と妻が呼んだのだと勘違いして「いや、我々の仲だから(神と呼ぶ必要はないよ)…」と答えたというのである。

アリレザの死以来落ち込んでいたシスター・クレールは少し元気になった。

イランの若者たちもリアルタイムで中東情勢を追っている。

これから情況がどうころぶか分からない。

93歳のシスターのオプティミズムが少しでもファラとレザの慰めになればいいのだが・・・
by mariastella | 2011-02-15 02:22 | 雑感
<< アラブ世界で起こっていること ... アラブ諸国で起こっていること ... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧