プーチンとキリル一世などなんだか予定調和的なロシアの選挙が迫っているが、モスクワ総主教のキリル一世が、ついこの前は反プーチン派を擁護していたので、ひょっとして風向きが変わるかなと思っていたのに、急にデモを牽制し始めた。 プーチンはスターリンの死ぬ一年前、ロシア正教が禁止されていた時代に、信仰深い母親の願いで、サンクトペテルブルク(当時はレニングラード)において隠れて洗礼を授けられたと言われている。 実際に教会に行く人は5%ほどだが、人口の70%が正教徒だと自称するロシアでは、このプーチンと教会の「親密さ」が政治的に有利なのは確かだ。 キリル一世が何より恐れているのは、反プーチン派の示威行動がいつかまた「革命」に発展しないかということであって、力の衝突よりも対話を願うというのはよく分かるし、プーチンが大統領に返り咲いた時に彼に対する影響力を温存しておいた方がいいと判断したのかもしれない。 けれども、シリアの問題もあるし、いっそ、プーチン、反プーチンに並ぶ第三の勢力として持ちこたえてもよかったのにと思う。 シリア=イラン=ロシア路線と、サウジアラビア=欧米路線の対立は、なんだか冷戦時代よりもたちが悪そうでおそろしい。 しかも、民主化がどうとかいうならば、サウジアラビアなど「欧米」民主主義基準からまったく外れていることは、イランと変わらないわけで、これはもう、文明の衝突とか民主主義と非民主主義の対立とかいうレベルではないのは明らかだ。現に冷戦時代も、非民主的独裁国家でも親米でさえあれば「自由主義陣営」だと見なされていたのだから。 欧米基準で独裁と言うなら、たとえばイギリス連邦加盟国でイスラム教を国境とするブルネイだって、総選挙もなく、立法も行政も国王とその家族が独占しているのだから、立派な独裁国家、非民主主義国だ。でも、この国も、サウジアラビアと同じく、石油やら天然ガスやらの資源が豊富で、王が国民を丸抱えする「幸せな国」だ。税金もないし、医療も教育も無料だし、物資も豊かでインタネットの検閲もない。 それなら・・・OKなのか。 私が11年前にサウジアラビアについての本を書いた時、その時はまだ9・11以前だったので、招待してくれたフランス人から、「王家の批判とイスラムの批判は書かないこと」と釘を刺されていた。 それは守ったが、イスラム原理主義的なリヤドの女性の表向きの「自由のなさ」と、内側の物質的贅沢の差にくらくらしたことを書いた。 するとあるフェミニズムの論文の中で、それを一部引用して、まるで私が、彼女らを羨ましがっているかのように書かれていたことがある。 もちろん、人々が物質的に不自由なく快適な暮らしをしている国の方が、飢饉で子供たちまで餓死する国よりはずっといいけれど、そういう問題ではなく、そのような格差や悲惨な状況を生み出しているこの世界の地政学的な構造そのものが変わらない限り、本当の意味で「幸せな国」などあり得ない。 ロシアと言えば、確か、平均寿命が異常に短い国で、特に男性は今世紀に入っても60歳を切ることがあった。 プーチン、今年60歳。いかにも頑健そうだ。 キリル層司教、65歳。長い髭は白い。 2人とも現役感満々だ。 きっと、健康格差が大きい国なんだろう。 (そういえば、女性が車の運転を禁止されているサウジアラビアで、2011年5月、わざわざ自分が運転しているとこを撮影してウェブの動画に流したマナル・アル・シャリフという女性がいる。彼女は数日禁固されたが、その画像はソーシャル・ネットワークを通して瞬く間にひろがり、彼女は女性解放のシンボルとなりつつある。 2009年には初めて女子教育相次官に女性が任命されたし、2015年には選挙権を得ると公約されている。 サウジアラビアは今や、人口の60%が25歳以下というすごい人口構成の国だ。 この国に「アラブの春」がどのような形で来るのか、じっくり見てみたい。)
by mariastella
| 2012-03-03 07:58
| 雑感
|
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
全体
雑感 宗教 フランス語 音楽 演劇 アート 踊り 猫 フランス 本 映画 哲学 陰謀論と終末論 お知らせ フェミニズム つぶやき フリーメイスン 歴史 ジャンヌ・ダルク スピリチュアル マックス・ジャコブ 死生観 沖縄 時事 ムッシュー・ムーシュ 人生 思い出 教育 グルメ 自然 カナダ 日本 福音書歴史学 パリのオリパラ 未分類 検索
タグ
フランス(1238)
時事(724) 宗教(565) カトリック(514) 歴史(332) 本(274) アート(220) 政治(190) 映画(160) 音楽(122) フランス映画(96) 哲学(91) コロナ(80) フランス語(78) 日本(70) 死生観(61) 猫(48) エコロジー(46) フェミニズム(46) カナダ(40) 最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||