人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

ラモ-とクープラン

前に、クープランとラモ-は補完的だと書いた。

http://spinou.exblog.jp/18043174/

ではなぜ私たちがクープランのチェンバロ曲を3本のギターに編曲しないかというと、それは、クープランの音楽が、というより彼自身の感性が、あまりにもチェンバロという楽器と一体化しているからだ。私たちがトリオで弾くものは、原曲に新しい地平を開いたり、何かを加えたりするものでなくては意味がない。

クープランもフランス・バロックの人らしく、バロック舞踊のランガージュをよく理解していた。でも、曲の作り方は、ラモ-のような変幻自在な驚きを仕掛けるのではなく、ひたすら、チェンバロの特性と手指と耳の出会いの官能にのめり込んで追求したと言える。ショパンとピアノとの関係に少し似ているかもしれない。

確かにチェンバロの鍵盤が弦をパチッとはじく時の感触などは、弾いていると気持ちよくて誰でも癖になるのだが、クープランのようにこの楽器と一体化した人の曲を弾く時はまた独特のものがある。曲想でなく楽器のロマン派みたいな距離の近さ、親密感だ。

クープランは他にもすばらしい曲を残しているが、オーケストラやオペラには興味をひかれなかったようだ。
私たちはラモ-風の錬金術が好きなので、クープランを編曲することはこれまでなかったのだが、音楽学の比較研究の例としてクープランもとりいれることで明瞭になってくることがある。クープランのリゴドンにはミオンにそっくりなものもある。

モンドンヴィルやデュフリーやリュック・マルシャンのチェンバロ曲については、すべてが素晴らしいわけではない。私たちが編曲しているのは最高のものばかりだ。

すべての曲がひとしくすばらしいのはやはり、ラモ-とミオンなのだが、この2人はまた、逆のタイプでもある。

ラモ-が錬金術師でプロメテウスだとしたらミオンは神秘主義者なのだ。

今日は師井さんの絵の展示と一緒にミニコンサートをやった。

1年前に東日本大震災のチャリティコンサートをやった時に師井さんと出会ってから生まれた企画だから感慨深いものがある。いろいろなところでジョイントしてみたい。
by mariastella | 2012-06-04 05:06 | 音楽
<< l'église Sa... ヴァイオリンと老人 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧