人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

仏教フェスティヴァルで山伏神楽を観たが・・・

ヴァンセンヌの森のパゴダで毎年開かれている仏教者のフェスティヴァル(vesak)に付き合いで顔を出してきた。

その中で、

Kagura-danses sacrées japonaises de la tradition du shugendô (Kûban Jakkôin)

というものがあって一体どんなものか気になった。

「修験道の伝統の日本の聖なる踊り神楽(Kûban 寂光院)」

ていったいどういう代物かと思ったら、烏天狗が一人で竜を退治して(竜とか獅子の姿はない)剣を奉納するというような舞だったのだが、剣が袖に引っ掛かったりして今ひとつ迫ってくるものもなければありがたい感じもない。

音楽も録音だ。

演者が後で面をとって挨拶したのを見るとフランス人だった。

主催者にKûbanってどういう意味ですか、と後から聞いたら、それは演じた僧の「出家名」なのだそうだ。

寂光院で20年修行したとかで、「寂光院のKûbanさんが踊る」という意味なのだった。

寂光院というと京都大原寂光院の雅なイメージを思い浮かべていたのだが、修験道と関係があるとしたら真言宗の寂光院(犬山市)なのだろうか。さっぱりわからない。

仏教フェスティヴァルとずれている気もする。

単にフォークロリックな芸能という感じだが中途半端だった。

パゴダの金色のブッダは、これまではいつ見てもつい「ブッダ・バー」を連想していたのだが、よく見るとハンサムで、このブッダの伏せ目の視線をしっかり受け止めて舞っているからすべてよしなのだろうか。

会場には仏教の僧の格好をして闊歩しているフランス人が少なからず闊歩しているのだが、日本系の仏教の僧は、「現地での修業を終えてこちらで一家をなしている人」が多いので、今風に言うとなんだか「どや顔」をしている。

チベット仏教系のフランス人は少し違って腰が低い。亡命してフランスに腰を落ち着けているチベット人の活仏(リンポチェ)について修行を続けている場合が多く、その活仏たちはたいていダライラマと同様にいつもニコニコと腰が低いものだから、弟子のフランス人たちもみなそっくりの雰囲気になるのだ。

フェスティヴァルの初日には内務大臣で宗教も担当するマニュエル・ヴァルスが挨拶したが、ユダヤ、キリスト教、イスラムなどの一神教系でない集まりだから安全圏にいてちょっと息抜きできるというリラックス感があった。

フランスのライシテとは宗教の自由な実践を保証するものだ、と関係者もみないっしょになって持ち上げていたが、同じことをムスリムの集まりではなかなか言えるものではないだろう。

この種の会合で常連のスーフィとも話したが、奥さんがドイツ人で、4人の子がみなグランゼコールを出たエリートに育ったのだそうだ。みなドイツ人の奥さんの教育のおかげですと言っていた。

やはり常連のドミニコ会のティエリー=マリー神父が来れなかったので、彼の人選で代わりに来たのは仏教シンパとしてはこれ以上考えられないベネディクト会のピエール・マッサン(Massein)神父だった。ノルマンディの有名なサン・ヴァンドリーユ修道院の名誉院長で、サンスクリットやパーリ語にも通じタイの「森の僧」のところで長期間過ごして本も出している。 

前も思ったけれど、ここはフランスだからやはりカトリック界からの人物は傑出した人たちが豊富にいるのでこういう時はおもしろい。
by mariastella | 2013-05-29 06:16 | 宗教
<< 洗礼の取り消し フランスのオニババ >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧