人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

韓国のカトリックは不思議だ

フランシスコ教皇が8月中旬に韓国へ行ったことで、韓国のカトリック事情についての記事がたくさん出て、韓国の若いカトリック信徒や聖職者たちのインタビュー記事をいろいろ読んだ。

私のこれまでの韓国のカトリックについての知識は、長崎の修道会などと交流が深そうで、長崎への巡礼が多いこと、 
 
70年代から80年代にかけての秋田の涙の聖母への巡礼がたくさんあったこと、

それに付随して80年代にナジュの聖母像が血の涙を流して大騒ぎになったこと(これについてはかなりくわしく調べたし、今もyoutubeで動画が見られるはずだ)、

などの他は、中公新書の『韓国とキリスト教』(浅見雅一、安廷苑)によって得た知識が主体だった。

でも、フィリピンはまあわかるとして、どうして日本とすぐそばの韓国のような国でこのようにキリスト教が盛んになっていったのかは謎のままだった。

統一教会のようなキリスト教カルトの興隆の理由も不可解だった。

上記の本でも書かれているが、抗日インテリが日本から弾圧されていたキリスト教を取り入れたとか、朝鮮戦争におけるアメリカへの恩義と憧憬だとか、韓国人の選民思想だとか、「恨」の感情とかなどのいくつかの要因がありそうだ。
韓国のカトリックの特徴は1784年中国でフランス人イエズス会宣教師に洗礼を受けた最初のカトリック信者(儒教に不満を抱いていた若い知識人)が国に帰って自己流で布教、実践し始めたということだ。

で、韓国のカトリック教会は今が最高潮であるらしい。

ソウルには240の小教区があって、320人の神学生がいて、毎年30人の司祭が叙階されるという。

1960年代終わりには30万人だった信者が今は実に500万人以上で、カトリック教会は政治的にも軍事政権時代に民主主義の牙城としての実績があったらしい。

うーん。とにかく司祭が多く誕生するのであまってしまい、教区を担当させてもらえない。助祭として何年も過ごすか、宣教師になる。

1000人以上の宣教師が世界中に派遣されている。

どちらにしても、若い司祭が教区を受け持つとしても、自分より年上の信者に神「父」としてふるまうことは難しい。宣教師になった方が力を発揮できる。

他にも、インタビューを受けた宣教師や司祭たちがあげる問題点は少なくない。

儒教の長幼の序列が根強いので、ヒエラルキーが固定して神の前の「みな兄弟」という思想が根付かない。

天の父のイメージは厳父である。

平等主義的な聖書の翻訳はイエスに敬語を使う新訳に変えられる。

聖書の中のイエスは子供に話すように教えを説く。

祈りの中で信者はイエスに最大限の敬語を使う。

ユダヤ=ギリシャ=ラテン文化から来た概念にぴったりする韓国語はなく、神学生はテキストを丸暗記する。
信者は数とヴァイタリティはあるが質はなく、「自分たちの家族のためにだけ」祈っている。

等々…。

なかなか考えさせられる状況だ。

ある神父は韓国人のカトリック熱は4つの理由があるという。

1.韓国社会が急激に変化したので人々は内的な平和を求めている。

2.南北の分離は大きな苦しみであり、人々は救世主に解決を祈っている。

3.韓国人はもともととても宗教的だ。

4.韓国人は殉教者の勇気に感動している。(1846年に26歳で殉教した最初の韓国人司祭アンドレ・キムは国民的ヒーローらしい。教皇も今回124人の殉教者の列福を司式した。)

日本でも長崎の殉教者の列聖があったけれど、韓国のカトリック殉教者にかける思いは確かに半端ではないようだ。何しろ、殉教の巡礼地の記念館では殉教者の苦しみを追体験するために首枷をはめてもらったり、十字架に縛られて棒でたたかれたり膝を砕かれる真似をしたりすることができる。

まあ、アメリカにもキリストの受難のテーマパークがあったりフィリピンでも復活祭に十字架につけてもらう人がいたり、世界各地で十字架を背負って歩く人がいたりするのだから、そのヴァリエーションかもしれないが、少なくとも日本的な感覚ではない。

日本だとキリスト教が「欧米の宗教だ」というイメージもあり、十六世紀以来の「帝国主義」の侵略と結びつけられた歴史があるし、今でもそういう偏見はある。一方、戦後の非宗教的な日本社会で韓国の統一教会が広がった歴史もある。

イエズス会のフランスシスコ教皇は日本に宣教師として行くことが夢だったそうだ。

隠れキリシタンの歴史に感動したからだと言う。

来年はその隠れキリシタンが長崎でパリ外国宣教師のプチジャン神父のところに現われた「信徒発見」150年記念のセレモニーがある。

フランシスコ教皇は、ひょっとして本当は来年日本に行きたかったのかもしれないなと、ちらっと思う。
by mariastella | 2014-08-31 02:37 | 宗教
<< ドゥブロヴニクの話 その1 フランシスコ教皇と「正義の戦争」? >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧