人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた

以前、ルイ=マリー・グリニョン・ド・モンフォールの聖遺骨について書いた記事で触れた「ポンシャトーのカルヴェリオ」を見たいという好奇心にかられて出かけた。


快晴に恵まれた14ヘクタールの「巡礼地」はほとんどすべてが野外で季節外れの今、他の巡礼者がいないので独り占め状態だった。

エルサレムに行く代わりに聖地を再現しようという思いつきで、カリフォルニアかどこかのキリスト教テーマパークですか、という感じなのに、さすがルイ=マリー・グリニョン・ド・モンフォールという近代の大人気聖人のひとりが発案したものだけあって、記念の聖堂にも、ここを訪れる人には罪の完全免償が与えられるというピウス9世の銘板があった。
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19271290.jpeg
ルイ=マリー・グリニョン・ド・モンフォール
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19262274.jpeg
ルイ=マリー・グリニョン・ド・モンフォールの聖遺骨
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19264417.jpeg
彼の有名な言葉。
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19294858.jpeg
向かいのホテルのレストランにも他の客がいず、2010年の300年記念だった聖母被昇天祭の写真アルバムや記事をパトロンが見せてくれた。それこそディズニーランドの人気アトラクションを待つ列のように巡礼者がぎっしりゴルゴダの丘へとのぼっている。

現在見られる実物大の十字架の道の14景の像を造ったのはルルドの十字架の道と同じ人だそうだ。真っ白なので石膏みたいに見えるけれど鋳物を白く塗ったものだ。

ルルドは実際の山の中なので1景ずつしか見えてこないけれど、ここは見晴らしがよすぎて、しかもリアルな描写は要するに残酷シーンの連続だから、もし、キリスト教とは何かを知らない人が迷い込んだら(フリーパスで誰でも入れる)さぞやぎょっとするだろう。フランスがISに占拠されたらすぐに壊されそうだから今のうちに見とかなくては、などとジョークをとばしたくなる。

十字架を背負わされるイエス
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19245035.jpeg
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19233389.jpeg
聖母マリアと
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19235953.jpeg
聖女ヴェロニカと
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19242586.jpeg
力尽きて倒れる
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19255508.jpeg
キレネのシモンが代わりに背負った?
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19252027.jpeg
十字架にはりつけられる
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_22471846.jpeg
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19202457.jpeg
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19221841.jpeg
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19225459.jpeg
ブルターニュに行くためにモンパルナスから特急に乗ったのだが、日本の新幹線とは違って、何のゲートもなく外から来た人がそのまま乗り込めてしまう。テロの後だから少しは検問があると思っていたがゼロだった。極端に言えば、切符も持たず、武器や爆発物を持った人が乗り込んでも全く分からない。
ネットで買ってプリントアウトした切符には姓名が書いてあるけれど、車内コントロールさえなかった。
帰りも同じだ。いいのか、これで。

レンヌに滞在していたのだけれどパリと全く空気が違う。ブルターニュの人は、外に出ていきたがらないので、結構な学位を持っていてもみな慎ましい職についているし、パリなら外国人がマジョリティである家政婦、管理人、各種の単純労働者など、ほとんど「地元の人」であることにも驚かされる。

日本にいたらテロのことなどあまり話題にならないから平和でいいなあ、日本に行くのは精神衛生にいいなあ、と考えたことがあるけれど、ブルターニュでも十分別世界だなあと思った。

カルヴェリオでは各種の「洞窟」はもちろん、エルサレム神殿のファサードを再現した舞台や、城門スペースや、キッチュなのか本気なのかよく分からないいろいろなところに寄った後で、ミュージアムに行く。

エルサレムの舞台装置。
巡礼に行く代わりの聖地コピーというのはどの宗教にもあるけれど、ここは大がかりで、しかも無料だし、ユニークだ。
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19281998.jpeg
ポンシャトーのカルヴェリオに行ってきた_c0175451_19274268.jpeg

ミュージアムと言っても、少し広い売店という雰囲気だ。前歯が1本しかないモンフォリアンの修道士でマラウイに36年過ごしたという年配の神父が一つ一つ解説してくれる。ワニやヒョウのはく製、象の歯や足、蝶々や毒グモの標本、アフリカの民芸品から日本のコケシまで、要するに宣教師が世界各国で集めてきた記念品の展示ということだ。

でも陽気で明るい人で、「象には歯が4本しかなくてね、それが全部抜けると食べられなくなるので象の墓場に行って餓死するんだよ」などと得意そうに1本しかない歯で話してくれるので妙な気がする。

せっかくだからここの記念の小物やグリニョン・ド・モンフォールのメダルを購入したら、満面の笑みで、大きなよくとおる声でしっかりと「祝福」してくれた。

元気で長生きしてくださいね、とすなおに思えた。残った歯をお大事に。

by mariastella | 2015-11-25 03:56 | 宗教
<< 有志連合の空爆はテロではない シャガールの『ノアの箱舟』 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧