人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

フィリップ・ド・ショヴロンの『A bras ouverts』(両腕を広げて=歓待)

最近見た映画の覚書ががたまっているので順次アップします。

まず、フィリップ・ド・シャヴロンの『A bras ouverts』(両腕を広げて=歓待)

前にこの人の『神様に何をした』について記事を書いた。http://spinou.exblog.jp/22246255/

ブルジョワの夫婦の四人の娘が次々と外国人の結婚相手を連れてくることから生まれる本音と建前のコメディで大ヒットしたものだ。

それが今回は、ただのブルジョワというわけではなくブルジョワのインテリ左翼夫婦の本音と建て前をからかう。

広大な邸宅の庭にロム(ジプシー)の一家を泊めるはめになる話だが、

ローマ教皇がすべての教区が中東難民の一家族を受け入れるように、と呼びかけた時に慌てたブルジョワ・カトリックのエピソードなどが背景にある。

フランスの博愛の理想と伝統と、世界の悲惨のすべてを受け入れるわけにはいかないというプラグマティックなリアリストとの齟齬、そしてそのベースにある外国人排斥や、EUへの反発(例えばこのロムの場合、ルーマニアからフランスへの移動は自由なので規制できない)という極めて今日的な政治的な問題もかかわってくる。

前作は単に宗教や人種の違いであり、絶対的な「貧困」は入っていなかった。
「カルチャーショック」というのは共通しているが、前作ではブルジョワの娘たちが異文化の男を連れてくるのだが、この作品ではブルジョワの息子がロムの娘を好きになるという設定だからやや微妙である。そこのところをごまかすために、明らかに娘の方が息子を誘惑するようなシーンが挿入されている。
フェミニストの抗議封じのためか、二作とも、女性たちは自由で解放されているというイメージだ。

主人公の68年世代のインテリ左翼と対立する若いハンサムな作家の方は、明らかに移民や移動生活者を差別するような本を書いているのだが、彼は、ゲイのカップルで優雅に生活しているいうという設定だ。これも、「右翼の差別主義者=アンチ・ゲイ」というステレオタイプで抗議されないように「配慮」したのだろう。

主人公のモデルは明らかにBHLで、クリスチャン・クラヴィエが、体系は似ていないが特徴的な髪形を似せて、「永遠にアンガージュマンを続けるインテリのユマニスト」をリアルに書いている。
BHLと同じく彼もアートの理解者だ。

BHLとアリエル・ドンバルのカップルよりも単純化されているけれど、ブルジョワのインテリ左翼のアート愛好者というフランスでのエリートのひとつの典型を揶揄しているわけだ。
それだけに、いくら工夫しても、コメディに落とし込んでも、「不都合」な綻びは免れないので、この作品の評価はかなり低い。

主人公の妻が、ロムから「あんたもゴミを回収しているのか」と言われて憤然とするようなガラクタを組み合わせた前衛作品を創っている。自己満足に陥っている時に、艾 未未(がい みみ)アイ・ウェイウェイの名が出てくるのも示唆的だ。

前にコンテンポラリーアートについての本のことを書いた。http://spinou.exblog.jp/26517938/

現代アートには、糞尿を使ったスカトロものやまさにガラクタ、クズ、ゴミを使ったもの、屍、血、空虚、不条理、陳腐などを前面に出した奇妙なものがたくさんある。そして、ある時代のアートの「好み」や「傾向」というものは、生存における物質的条件を反映したものだという話だ。例えば糞尿やゴミがアートのマチエールとなったのはごく最近のことで、新自由主義の環境破壊以前には、ゴミに価値を付与するなどという発想は生まれようがなかった。

それらは環境の破壊だけでなく、文明の崩壊を反映しているもので、そこに退行、倒錯の現象が現れる。本能の抑圧という成熟の過程からの退行によって、子供のような原始的なサディズムや挑発や刹那的な欲望の解放が現れる。

この映画の、メディアの寵児でもあるインテリ左翼の妻は、自称アーティストであって、自由で解放された進歩的な人間だと思っているのだけれど、贅沢で豊かな暮らしの中でガラクタを組み合わせて愛でている時点で、彼らの生き方のベースの腐敗を提示しているのだ。

この映画が玄人から酷評されるのは理解できる。
大衆受けを狙ったのかもしれないが実は非常に危ない橋を渡っているのだ。

「快適な暮らしをしているインテリ左翼のアーティスト」というカテゴリー(とてもフランス的なカテゴリーだ)にいる人にとっては「笑えない」映画であるが、実は、そのすべての要素(ブルジョワであること、インテリであること、左翼であること、アーティストまたはアート愛好家であること)のひとつひとつについて自問を迫る映画である。


by mariastella | 2017-05-11 00:04 | 映画
<< マクロンとフランス語 ジョルジュ・ペレックがフランス... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧