人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

それでも、世界は、だんだんよくなっている by スティーブン・ピンカー

私が日ごろ言ったり書いたりしている実感に、

時代と共に人間社会の暴力は確実に矯められてきている

というのがある。

核兵器だとか、過激派のテロだとか、心を病んだ人による大量殺人とか、女性や子供、高齢者、障碍者など弱者への虐待などのニュースを見聞きすると、暗い気持ちになりがちだ。

けれども、そもそも、私のような、百年前に生きていたなら立派な弱者で踏みつけにされているだろう人間が、自分の部屋でぬくぬくと、世界中の悲惨や暴力の実態を眺めて悲憤したり絶望したりするという状況自体が、人類史的に考えてもすごい。

ピケティの新資本論ではないけれど、膨大な統計を駆使して、30年もかけて、「今は昔より良くなっている」という「福音」を知らせてくれる本がある。

2011年に出たのが最近ようやくフランス語訳出版された。1000ページもある大作だ。

17ヵ国語に翻訳されているというから検索したら日本語訳は見つからなかった。

英語版はこういうの。


それでも、世界は、だんだんよくなっている by スティーブン・ピンカー_c0175451_23355826.png

「今までで読んだ中で最も重要な本のひとつ」って、ビル・ゲイツの推薦文もある。

スティーブン・ピンカーの『The Better Angelsof Our Nature』で、副題が「暴力と人間性の歴史」だ。フランス語訳のタイトルは『La partd'ange en nous 私たちの中の天使の部分』で副題が「暴力の凋落」という。序文が、フランス人でチベット仏教僧になった有名なマチュー・リカールによるもの。

人間性の中にある天使というのは、リンカーン大統領が1861年の就任演説の最後に出てくる有名な部分だ。今日本語を検索したら、

「われわれは敵同士ではなく、味方なのです。われわれは敵同士になるべきではありません。感情が高ぶっても、われわれの親愛のきずなを切るべきではないのです。思い出の神秘的な弦が、全ての戦場や愛国者の墓から、この広大な国の全ての生けるものの心と家庭へとのびていて、再び奏でられるとき、統一の音を高らかにならすことだろう。その音は確かに、われわれの本来の姿であるよい天使によって鳴り響くことだろう。」と出てきた。

まあ、今、生存している私たちは、当然、生き残ってきた人たちの子孫だ。ひどく暴力的で反社会的な人たちは長い間には社会的に淘汰されていくだろうから、全体として共生に向いている人が増えるのは社会進化論的にも当然だともいえる。

それにしても、世間では、ネガティヴな言説、危機を煽る言葉ばかりが幅をきかせている。その方がインパクトがあって「売れる」からかもしれない。

総体的に暴力の少ない社会で「国難だ、国難だ」と叫ぶ政治家もいる。

昔はよかった、過去の栄光をもう一度、という人たちもいる。

もちろん、リンカーンの言葉も、その理想とは裏腹に、150年経っても、アメリカの差別も暴力も残っているじゃないかと言われそうだけれど、たまにこういう高邁な演説を読み返すのは精神衛生にいい。日本国憲法の前文だって、現実と乖離していても、読むとほっとする。

ピンカーさん、ありがとう。




by mariastella | 2017-10-16 01:37 |
<< 憲法九条とニーチェとピンカーさん 10/28 のコンサート >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧