人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

FLV(ルイ・ヴィトン財団美術館)のMoMA in Paris

少し春らしくなったブーローニュの森。
斬新な建築のルイ・ヴィトン財団の美術館に初めて行った。
FLV(ルイ・ヴィトン財団美術館)のMoMA in Paris_c0175451_02370198.jpeg
前?から見るとこんな感じだけれど、横から見ると甲殻の幼虫みたいで、どこかがパタパタ開いて全体の形があっという間に変わってしまうんじゃないかという動きを感じさせるのはユニークだ。
中も明るい。
FLV(ルイ・ヴィトン財団美術館)のMoMA in Paris_c0175451_02372330.jpeg
現代アートについて考察中なので、アメリカン・ポップアートやインスタレーションなどを見た。

デュシャン以来の現代アートの三要素とは
インパクト、コンセプト、レイヤー
だという小崎哲哉の言葉に従ってながめていく。
FLV(ルイ・ヴィトン財団美術館)のMoMA in Paris_c0175451_02384057.jpeg
巨大なチューリップ。インパクトもコンセプトも分かりやすい。レイヤーの重ね方は「作りこんでいく」というほどでもない。

FLV(ルイ・ヴィトン財団美術館)のMoMA in Paris_c0175451_02375861.jpeg
アメリカの国旗の色(フランス国旗も同じ配色だけど)の三色のセロファンで飴を包んで、山のように壁に寄せ集めている。国にはいろいろなことが起こっている。でもそれを一つ一つ手に取ってみていくと、自分の中で文字通り「消化」することもできる、というコンセプトで、自由にもらってもいい。私は青いのを一つとって食べた。

コンセプトを基に、空間を設計するばかりではなく、それを見る人が形を変える偶然性を取り込んで、しかも、単に、「参加」型ではなく、紙を剥がして中身を食べるという五感動員型インパクトだ。
飴の一つ一つが違う人の手に取られて食べられていくということが「世界の見方」「生きられ方」の含意というレイヤーも手が込んでいる。

アメリカのアートがヨーロッパの時間軸を離れて対抗するために生まれた流れの行きつくところでもある。インパクトだけで終わったらあまり意味がないわけで、コンセプトとレイヤーを読み解かなければならないようにできている。
わっと驚かす部分だけに注目すると、単純なお遊びに見えるけれど、実は考え抜かれたものなので、その反動としてわかりやすく情動に訴えるアール・ブリュットとかサブカルアートがコンセプチュアルアートに並行して生まれたわけだ。

実際、驚かされ、コンセプトを探り、レイヤーを読み解くだけでは、知的には面白くても、それがどうした、ということが多い。デュシャンは「網膜を対象にしたアートではだめだ」と言ったそうだ。だからと言って「便器」で驚かすより、もっとアフォーダンスとかで工夫してほしい。

そういえば、「13世紀のモスクの尖塔(ミナレ)」と称される「アルミの巨大な鉛筆」というのが転がされていたのも記憶に残った。こういうの。
このご時勢にこんなネーミングで挑発的ではないのか、と一瞬どきりとした。それが「インパクト」なのかもしれないが、コンセプトとレイヤーは見えてこない。

(続く)

by mariastella | 2018-03-08 00:05 | アート
<< MoMA in Paris  その2 自然村の鶏とプール >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧