人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

MoMA in Paris  その2

(これは昨日の続きです)


コンテンポラリー・アートについて前にこの本を紹介した。


それに関連してフランスのインテリ・ブルジョワ・アーティストを揶揄した映画のことも。

もともと、プロの美術評論家は、ある作品に先行する参照元を探し出すという手続きを経る。現代アートについても、ヨーロッパの美術の掲げた「普遍的な美」に対して、アメリカが、そこから情念を廃して「資本主義」の中で「美」をどのようにデザインするかを知的に開拓してきた歴史の中に位置づけようとする。

けれども、今は、もう、情報空間の質も変わったし、写真、ビデオ、アニメ、AIまで、媒体も発信の仕方も変わった。コンセプトを練り上げてメッセージを伝えるための設計アクセスも「万人仕様」になったので、コンセプトなしでも、メッセージなしでも、知的な努力なしでも、「インパクト」だけを誰でもクリエイトできる。

テロの煽動までデザインできてしまう時代だ。

今回のMoMA in Paris ではじめて見た媒体が、イアン・チェンのAIアニメーションだった。火口に住む部族にエコシステムと社会構造を与えて、環境が変わればどうなっていくのかというシミュレーション・ソフトで、一度始まると勝手に展開していく。シャーマンも出てきて、神や宗教の誕生も見える壮大な三部作《エミッサリー(使者)》の第一部が今回上映されていた、といっても、始まりも終わりもない。

こういう「場」に自分が参入できるというわけであろう「ゲームの世界」のただならぬ魅力もはじめて実感できる。

画像はこんなのを見つけたがあの実は不気味な感じはうかがえない。

ヨコハマ・トリエンナーレのことを思い出した。

もうずいぶん行けていない。

なつかしくなって、前に行った時のブログを読んでみた。


そこに、「直島にあって、横トリにはなかったもの、それは、エレガンスである。」という言葉があった。

よほど気に入ったらしく、次のトリエンナーレの記事でもまた引用している。


今、思うのは、「遍在」と「普遍」は違うなあということだ。


エレガンスを知るには、まず、今自分がどこにいるのかを知らなくてはならない。

(続く)


by mariastella | 2018-03-09 00:05 | アート
<< MoMA in Paris  その3 FLV(ルイ・ヴィトン財団美術... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧