人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

「おひとりさま」を少し考えた

前に、本を読まないで、「おひとりさまVSひとりの哲学」という山折哲雄さんと上野千鶴子さんの対談本の内容についてアップしたので、先日日本に行った時に買って読んでみた。


このお2人の書いた「おひとり」モノ自体も読んだことがないので何とも言えないが、誰かが書いていたようにもっぱら上野さんが山折さんを論破している、という印象は別に受けなかった。


上野さんは昔風に言うと「つっぱっている」雰囲気で、山折さんは自然体の感じなので、山折さんの方が「上品」に見えてしまう。


例えば上野さんはすぐに「おっさんはいい気なもんだ」と「ムラっと怒」りが湧くというのだけれど、山折さんの方は上野さんを前にして「おばはんはいい気なもんだ」などとは絶対に口にできないだろう。

 ただ、上野さんは、本当はいわゆる情にあつい人なんだなあと思う。

自分には「絶対に『この人は自分を見捨てないだろう』という子も孫もいない」


とか、


「わたしは日本では超レアケースの確信犯的おひとりさまなんです。家族を作ることを、自分の意思で選択しなかった。そのことをまったく後悔していません。どうしてかっていうと、誰かと運命共同体になることを一切したくなかったからです。」


とか言っているからだ。

「子や孫は絶対に自分を見捨てない」などと思っている人なんて、それこそ超レアか、彼女の言葉でいえば妄想の部類のような気もする。


そして、家族を作ったからと言って運命共同体になるかどうかだって分からない。

人は、自分の生きる時代や環境と運命共同体にならざるを得ない部分はあるけれど、「運命共同体」になりたいからと言って結婚を決める人がどれだけいるのだろう。


結果的に社会や世間や風土や経済状況や健康状態などいろいろな状況によって「運命共同体」になってしまうカップルだってもちろんいるだろうけれど、それは「結婚」自体の属性ではない。


上野さんはおとうさまの介護や看取りをなさったということだから、そういう義理堅いタイプで、親を「見捨てる」ことなど絶対になかったわけだ。責任感があって、いい人なんだなあと思う。


この世には、親につぶされたり捨てられたり、子供に裏切られたり搾取されたりするケースなんていくらでもあるような気がするのは、上野さんではなく私がよほど「性格悪い」(上野さんが自虐的にあるいはレトリックとして自分を形容する言葉)からかもしれない。

それに、普段は、性的マイノリティをLGBTとくくってロビー活動したりする人を冷ややかに見ている私なのだが、こうシンプルに「おっさん」と「女」に分けて論じられると、「おっさん」アイデンティティのない男や「脳内おっさん」の女や、ジェンダーでカテゴリー分けされたくない人たちはどうなるんだろう、と気になる。

上野さんは、宗教についても筋金入りの無神論で「神秘主義と超越はノーサンキュー」と切って捨てるのだけれど、それはなんとご自分が「棄教徒」だから、「あの世」とか「彼岸」とか「霊」に頼るまいというのがアイデンティの一部なんだそうで、これも驚きだ。


「棄教徒」アイデンティティということは以前に本気で信じていたということだろうか。

「のめりこんでいた新興宗教から抜ける」というようなケースの他には、日本では、「棄教」するほど宗教帰属意識のある人自体が少数派だと思う。

私が『無神論』で書いたようなキリスト教文化圏での「無神論」への回心や反宗教イデオロギーとも少し違う。

日本でそんなイデオロギーを掲げても持って行き場がないような気がする。

この点に関しては、「風土の差」というのは厳然としてあるのではないだろうか。


山折さんのアニミズムと一神教の関係の仮説にも前から異論があるけれど、この本では、むしろ、上野さんっていい人なんだなあという感慨の方が残った。

私も「死に行くとき」は、幸いに事故や災害や犯罪などではなく普通の病気や老衰ならば、プロに普通に苦痛をケアしてもらって看取ってもらえるだけでけっこうで、残る人の愁嘆場もみたくないし上野さんが言う「感動ポルノ」もごめんだと(少なくとも今の時点では思っている)いう点では、まったく彼女と同意見だ。

「神秘」や「超越」については、それ自体を求めるというより、神秘や超越と深く関わったり体現していたり激しく求めたりする「人々」に惹かれる。


神秘も超越も、私にとっては、そういう人々や彼らの営為、残してくれた生き方や証言を通して、ガラスに反射して見える太陽の光やぬくもりの気配のように「ある」貴重なものだ。

そんな「人々」がいる限り、私は決して「おひとりさま」ではないなあと思う。


by mariastella | 2018-06-08 00:05 | 宗教
<< 聖体の祭日 マルモッタン・モネ美術館 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧