人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

ブルゴーニュ  その17 ヴェズレー 8

午後9時。 麓のホテルから急な坂道を上ってバジリカ聖堂へ。

歩くのがつらそうな高齢のカップルらがゆっくりと聖堂をめざしている。

住んでいる人以外には、車はまず使えない。

コンサートのタイトルは「ピレネーの平和」。


なぜこのタイトルかというと、1635年から続いたフランスとスペインの争いが、1659年にようやくピレネー平和条約として終結し、翌年のルイ14世のスペイン王女との結婚式の祝宴音楽を担当したのがフランチェスコ・カヴァッリだったからだ。これによって、ブルボン家はスペインにおけるハプスブルク家のヘゲモニーを奪い、後に、ルイ14世の孫がスペイン王となってブルボンの家系が今でも続いている。

カヴァッリ(1602-1676)は、モンテヴェルディと共にバロックオペラの先駆者として知られているけれど、ヴェネツィアの聖マルコ大聖堂のオルガニストで音楽監督を長く務めた。


その時代、音楽は政治と宗教の「力」を演出するものだった。

そういう背景、システムを変えることなくオリジナリティを発揮できた数少ない作曲家たちがいる。


ヴェズレーでの演目は、原題は、

Musiche sacre concernenti messa, e salmi concertaticon istromenti, imni, antifone et sonate (1656)

で、キリエやグローリアなどだけではなく、オルガンの独奏やオルガンだけの伴奏での歌手のデュオや詩編などの組み合わせでなかなか劇的に展開する。


ソリスト8人、合唱8人、ヴァイオリン2、チェロ1、オルガンの編成で、管楽器は自由に付け加える形式だったらしいが、ここではコルネットが2人、「神の楽器」トロンボーンが3人で、迫力がある。

だから突然オルガニストだけの伴奏に移る時も効果的だ。


アンサンブルはバンジャマン・シェニエ指揮の「ガリレイ・コンソート」。

ガリレイとはガリレオ・ガリレイの父であるユマニストにちなんだ名。

全員が立ったままで演奏していた。

ブルゴーニュ  その17  ヴェズレー 8_c0175451_20501010.jpeg

バンジャマン・シェニエは、今回のコンサートを「熱、バジリカ、音楽」という三つの言葉で表現し、ヴェズレーが音楽にたとえるとどんな音楽か?という質問に「15世紀のポリフォニーの美しいミサ曲」と答えている。

イタリアの17世紀音楽にほれ込んでいるけれど、ヴェズレーに来れば時間が遡るらしい。

私にはこの曲を聴くのは初めてだったけれど、いろいろなパートのコントラストが見事で、その知的な構成はフランス・バロックの萌芽につながる。フランス・バロックで、オペラ曲もモテットも体の動きを内包していたように、カヴァッリも、世俗音楽と教会音楽を本質的なところで区別していない。

バンジャマン・シェニエもフランス・バロックを熟知している人だから、ポイントを外さない。

ブルゴーニュ  その17  ヴェズレー 8_c0175451_20505928.jpeg

ビブラートをふんだんにきかせていたというロストロポーヴィチのバッハのコンサートでなくてよかった。


では、「神」はどこに ? と言われても困るけれど、いつもながらこういう聖堂のコンサートでオルガンの鳴るところは巨大な船に乗っている気がする。


船がどこに行きつくのかは、分からない。


船を出ると、明るい月が上っていた。

ブルゴーニュ  その17  ヴェズレー 8_c0175451_01461108.jpeg



by mariastella | 2018-09-10 00:05 | フランス
<< ブルゴーニュ  その18 ヴ... ブルゴーニュ  その16 ヴ... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧