人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

聖人のタイトル剥奪って… 

オーストラリアのペル枢機卿にペドフィリアで有罪判決が下ったことで、カトリック叩きの異様な興奮が一部で相変わらず続いている。
ペル師はワシントンの枢機卿と違って、自分にはやましいところがないから、と、オーストラリアの法廷に召喚された時にヴァティカンからすぐに戻っている。
「罪を認めて悔い改めた」というタイプの事件とは全く違う。
前にも触れたけれど、フランスでもつい最近、地域の区画整理における対立の後で司祭に復讐しようとした夫婦がペドフィリアを告発した後、偽証や名誉棄損で有罪判決を受けた。悪意によって被る濡れ衣というものは確実に存在する。
ペル師はLGBTについて、保守的な立場だった。まあ、現役カトリックの高位聖職者なのだからそのこと自体を責められないだろう。でもシドニーはサンフランシスコと並んで世界一LGBTのロビーの力が強いところだ。しかもヴァティカンでの既得権益粛清の仕事でますます敵を増やしている。ある意味で「お手軽」なペドフィリア告発の罪がもし「無実」なのだったとしたら、ペル師は一種の「殉教」者ということだ。
まあキリスト教はイエス・キリスト以来「無実の罪」に耐性があるから長いスパンで見れば落ち着くところに落ち着くのかもしれない。

で、バルバラン師にはじめて、ペドフィリアの司祭(これは本人が認めているもの)を世俗の司法に告発しなかった罪で有罪先刻が出たことで、今度は、世界中からいろいろな通告を受けていたはずのヨハネ=パウロ二世が何の手も打たなかったことを非難して、「聖人」の称号を取り消せ、という声まで一部に上がってきた。

カトリック側には、そんなことをいうなら、明らかに今のフェミニズム的には女性差別のテキストを残したパウロだって聖人をやめてもらうことになる、聖人とは神のそばにいるということで、勲章などの問題ではない、ナンセンスだ、と言う人がいた。
確かに、日本でも、政府からのものを含めて褒賞、顕彰などを受けたアスリートが、その後で性犯罪の実刑が出てすべてを取り消されたり剥奪されたりという類の事件があったようだけれど、そういう世俗の名誉とか表象と、列福列聖の論理はまったく別のところにあるのは明らかだ。
また、確かにナザレのイエスは、自分の生まれた時代や環境に対してまったく革命的な人(というかキリスト教的には神だから当然だけれど)だったけれど、弟子だってパウロだって、みな人間的弱みを生きてきた「時代の子」だった。
ローマ教皇というとその上にもう中世以来の「領主」として長い間「政治」的「経済」的な存在だったのだから、「その時代の過ち」からは自由ではない。

ヨハネ=パウロ二世については、冷戦時代の共産圏からヨーロッパの理念を大切にしてヴァティカンにやってきた人だった。そして、彼が「自由世界」で目撃した「近代性」は、21世紀の目から見るとスキャンダラスなものもある。
1970年代のパリでは、実存主義のカリスマであったサルトルらと共に、ペドフィリアを肯定するようなマニフェストが展開されたことすらある。もちろん合意なしのものが罪であるのは変わりがないが、フロイトの影響もあり、子供にでもセクシュアリティはあるので、快感を目覚めさせるのは悪いことではない、欺瞞的な抑圧からの解放だ、という空気が「時代の空気」であり、それが大方の問題意識をくもらせたという可能性は大いにある。

その最たるものが、なぜローマ教皇はヒットラーのホロコーストを許したのか、というやむことのない攻撃だ。

ナチスが政権を取った時、世俗の知識人、聖職者、ユダヤのラビなど、多くの人が、ピウス11世に直訴したり親書を送って、ヒットラーを弾劾してくれと頼んだ。特にドイツのユダヤ人哲学者でカトリックに改宗したばかりのエディット・シュタインからの嘆願の手紙は「先見の明」があるもので、同志てすぐに反応しなかったのかとはよく呈される疑問だ。彼女がカルメル会の修道女となった後でガス室で殺され、後に殉教者として列聖されたこともユダヤ教との間にいろいろな摩擦の種になった。
彼女の列聖こそが、教皇への親書に対する遅すぎた答えだったのかもしれないが、ともかくそれをきっかけにカトリックとユダヤ教の兄弟性が繰り返し強調されるようになったので、シュタインの手紙も「殉教」も決して無駄にはならなかった。

ピウス一世には、あのムッソリーニですら、ヒットラーを「破門」してはどうかと頼む心づもりをしていたという証言も残っている。
そう、ルター派がマジョリティのドイツでは30%ほどだった当時のドイツのトップに立ったヒットラーは「カトリック」だった。イエスは実はアーリア人だったと言わせるとか、ゲルマン神話に入れあげるとか、自分も敢えてカトリックとは言わず「キリスト者」であると言っていた。そして、ユダヤ人を「キリスト殺し」だと非難したわけだけれど、ともかく、当時の脅威だった共産主義無神論者ではなかった。

ヴァティカンが、ヒットラーを則「破門」する代わりに、無神論を共通の敵とする同志として1933年夏にひとまず何とか外交関係を樹立したこと自体が、結果論ではなく当時の文脈で考えた時に「戦略」上間違っていたのかどうかは私には分からない。

その後、エデッィト・シュタインの恐れていた通り、ヒットラーの全体主義は猛威を振るった。教会はすべて御用教会としか生き延びられず、それに反対する聖職者はユダヤ人と同じように収容所に入れられた。

ドイツからオランダの修道院に移ったエデッィト・シュタインは、オランダのカトリックとプロテスタントが共同でヒットラーのオランダでのユダヤ人排斥を弾劾する声明を1942年に出したすぐ後で、その報復として、8/2に300人のユダヤ系聖職者を逮捕したのと同時に逮捕されたのだ。
エデッィト・シュタインは、イエスの十字架はまさにユダヤ人の十字架であり、ユダヤ系キリスト者である自分こそが全てのユダヤ人の十字架を背負うという覚悟をもっていた。

過去のいろいろな歴史を検証して断罪することは難しいけれど必要だ。
それらからいろいろなことを学んで「過ち」を減らしていくことは、さらに大切なことなのに、さらに、難しい。




by mariastella | 2019-03-18 00:05 | 宗教
<< 「善の陳腐さ」について ペドフィリア・スキャンダル 司... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧