人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

スーパーマンの自立論

ジャン=ルイ・エティエンヌのインタビューを聞いた。

新刊の『自立を目指せ!』という本についての話だ。

この人は、私などから見るとまるで他の惑星の人に見える。

フィジカルにもメンタルにも超人的で、いろいろな人生のハウツー本も書いているのだけれど、本来なら私が見向きもしない本だ。今回の新刊も、要するに、自分の限界を拡げるのではなく、どこにあるか分からない限界を見つけるのだ、絶対にあきらめずに、自分ですべてをやれ、みたいなトーンかと思っていた。

彼は今年72歳で、スポーツ医学や限界生物学やらを専門とする医師で、冒険家だ。1986年に、世界ではじめて橇を引っ張って63日間歩いて単独の北極点踏破を達成した。それからも南極はもちろん、実にいろいろなことをし続けている。

で、人間、2つの手、10本の指があれば、自分で小屋を建て鶏を飼い穀物を植えて生きていける、とにかく誰にも頼らず迷惑をかけずに生きていくことが信条、少年時代から山で過ごすなどして鍛えて、家族に頼らずに生きていくことを目指してきた、と言うのだ。

うーん、まあ、こういうタイプの人もいることは分かる。

でも、私の読書の対象はたいてい、かなりのハンディを背負った人が他者と支え合いながら人生に希望を見出していく、という系統のものだから、エティエンヌのような人生論は苦手だ。

彼はなんでも、誰にでも、「やればできる」と言い、決意と根性がカギだと言っている感じだけれど、北極行は別としても、森で木を伐り出して小屋を建てる、というようなスキルだって、とても誰もが平等に有しているものではない。器用な人と不器用な人が厳然として存在する。もちろん、健康で「五体満足」であれば、誰でも、何でも、持続して練習したり努力したりすればいわゆる「当社比」みたいなレベルではスキルがアップするかもしれない。でも、持って生まれた力や才能や向き不向きの差というのはある。

昔から、踊っても、楽器を演奏しても、私がどんなにがんばっても絶対に追いつけない人をたくさん見てきた。練習量の差ではなく明らかに天性の「質」の差だ。

もう何十年もピアノやギターを教えてきて、いろいろなタイプの生徒たちを見てきたけれど、「才能」がある生徒というのはすぐ分かる。

100メートルを10秒で走れとか、歩いて北極に行けとかというのは普通の人に不可能でも、「丸太小屋を建てて自活する」というのは誰にでもやればできるとエティエンヌさんは言いたいのだろうけれど、いや、丸太小屋を建てるのも絶対無理、って人はいくらでもいる。

その上、エティエンヌさんだって、決して、誰にも頼らず、迷惑をかけないで自立しているわけではない、誰でもみんな、先人やら周囲の無数の人の恩恵を受けて生きているのだ。

で、私がどうして、こんなタイプの人のこんな本の話に興味を持ったかというと、そのインタビューがカトリック関係の文脈で取り上げられていたからだ。隣人の慈しみやら、弱さに寄り添うことやらを称揚している宗教が、こんな自助努力のスーパーパワーの人から「活を入れる」みたいな言葉をひきだしてどうするのだろう。

で、気になって、ネットで彼の他の著作や言行の記録を検索してみた。

分かってきたことは、確かに、GPSもない時代に単独で北極に行くなどのチャレンジに成功するために必要なのは、フィジカルやメンタルの強さだけではなく、スピリチュアルな面まで動員しないとやっていけないということだ。言い換えれば、「霊的な自立」とは何か、という問いがそこにはある。

考えさせられる。

しかも、最近私がいれこんでいるディープエコロジーの終末論批判とも響き合うものがたくさんある。

これについては後日、エティエンヌの引用を紹介しながら少しずつ見ていくことにする。


by mariastella | 2019-07-18 00:05 | 雑感
<< 凡人の自立 ヴァティカン外交 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧