人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

奴隷制、人種差別を見ていると…

アメリカでBLM運動が高まりを見せてから、フランスでも17世紀に奴隷貿易に関わったコルベールの銅像を取り除くとか取り除かないとかの議論が出てきたのは記憶に新しい。前にも少し書いた。

で、前から、フランスの黒人差別というものとアメリカのそれとはまったく別の種類のものだとは分かっているので、それについてより詳しく分析しようとあらためてずっと調べていた。
調べているうちに、ほとほと嫌になった。
前にも、アメリカの南部で黒人奴隷が求められたのは彼らがマラリアに対する免疫を持っていて白人奴隷よりコスパがよかったからだということを書いたことがある。
今回も、つくづく思ったのは、別に黒人奴隷の悲劇を相対化する意味ではなくて、人間はいかに、相対的に強い者が弱い者の生殺与奪の権を握って、奴隷化、家畜化、モノ化、することに何の躊躇もしなかったという歴史の現実の無残さだ。
「弱い者」には敗戦者だけではなく、女、子供、病人、老人、囚人、障碍者、全部ある。

植民地主義時代の黒人奴隷の「取引所」が北アフリカのイスラム諸国だったことはよく知られている。黒人奴隷を彼らに売ることで利益を得た黒人の王だっている。黒人の部族同士でも戦闘の後で互いを使役用に奴隷化したり、子供は去勢奴隷にしたり、してきた。そのような部族間に存在した「復讐」の文脈で、白人の軍隊に協力する部族がいなければ、アフリカはあのようにあっという間に植民地化もされなかった。例えばフランスがマリを征服したのは、ムスリムに搾取されていた奴隷が氾濫してフランス軍についたからだ。ジブチでは、16世紀初めを除いて、白人に売るために奴隷を確保、調達していたのはほぼ100%アフリカ人だった。
黒人の奴隷商が同じ黒人を売っていた様子はメリメの『タマンゴ』にも出てくる。
「人種差別」ではなく、金の支配だ。
「西洋帝国主義国家」が自然と共生していた平和なアフリカを蹂躙したというのが今のポリコレだけれど、すでにアフリカでは奴隷売買経済の帝国が広がっていた。

奴隷貿易によって富を得たイギリス人やフランス人はいたけれど、イギリスやフランスという国自体が奴隷によって国力を高めたというマルクス主義者が広めた説は正確ではない。国レベルでの「近代化」は、奴隷の有無ではなく、石炭などのエネルギー源の利用によって達成されたものだった。

イラクでは九世紀に、黒人奴隷が増えすぎて20年にわたって反乱を起こしたので、その後は、増えないようにと去勢した。「西洋」は、黒人が増えれば、買わなくても奴隷の頭数が増えることをむしろ歓迎した。

2012年にはオーストラリアのジャーナリストが、今でも、モーリタニアイスラム共和国で売買がなされたという黒人奴隷が北アフリカで働かされているというドキュメンタリーの制作を阻まれた。
それでなくてもコンゴのウラン採掘で子供たちが労働させられていることは有名だし、インドの「現代奴隷」も有名だ。

私が今回初めてゆっくり調べたのはイェニチェリというトルコによる白人奴隷の歴史だった。14世紀、トルコ帝国は馬に乗る騎兵が優秀だったけれど歩兵の力が弱かったので、歩兵の精鋭隊を作るために、ヨーロッパとの戦いで勝った地域から奴隷を連れてきて養成した。その後も、定期的に、ヨーロッパで8歳から20歳の男子を一回に1000人から3000人規模で誘拐し、トルコ語を教えイスラム教に改宗させ、軍事訓練を施して優秀な者によるエリート軍団を作った。彼らは生涯独身を課せられたが、特権も与えられた。その後も誘拐から強制徴用という形を経たが、17世紀には帝国の軍隊の規模が充分大きくなり強大になったので、もうイェニチェリを必要としなくなった。

同時に、トルコ人のイェニチェリも増え、家族を持つことも普通になり、特権の世襲もでき、それなのに近代戦には対応できない「古い」軍隊になっていった。19世紀には廃止されたのだけれど、その時の反乱で7000人がコンスタンティノープルで殺され、10万人以上が亡命先で殺されるなど、ひどい結末になっている。

そんなこんなを見ていると、今のアメリカ社会での実際の問題とは別の次元で、「『差別』が権力によって担保されている」という状況をどうしたら根本的に改善できるのかと、茫然としてしまう。

南アフリカでアパルトヘイトが撤回された後に、ケープタウンの歴史ミュージアムを訪れた人の話を聞いた。そこには、黒人が「原始的」な生活をしている場面を蝋人形で再現した差別的な展示が残っていた。ネルソン・マンデラはそれを撤去せずに、その前に、「あなたはこれについてどう考えますか?」と書いた立札をつけ加えたのだという。

差別の解消は、「問い続ける」知性を育むところにしかないのかもしれない、と思わされた。




by mariastella | 2020-09-15 00:05 | 歴史
<< ティファニーで朝食を 事件の現場 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧