人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

コンパニョナージュのミュージァム

(前の記事の続きです)

トゥールで一番楽しかったのはコンパニョナージュのミュージアムだ。
しかも、数日暑さが続いたのに冷房がないからという理由で半額だった。その日はそんなに暑くなかったが、まだ半額解除がされていないということだった。
ところどころに扇風機があり、湿度は低いから、暑さを感じなかった。

「コンパニョナージュ」を日本語で説明すると長くなるので検索したら下の記事が分かりやすかったのでどうぞ。

私はフリーメイスンの歴史や現状もずっとチェックしているし、フリーメイスンのミュージアムはよく知っているけれど、コンパニョナージュとの関係の歴史は興味深い。
入り口のデスクのデザインもシンボリック。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21552086.jpeg

三人の創始者。ナラティヴが何よりも大切だ。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21561739.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21564131.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21570441.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21580225.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21582644.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21590053.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21591947.jpeg

コンパニョナージュの歴史やフリーメイスンとの関係などは別に書くとして、ここでは「皮」「木」などの職人技を駆使した作品を堪能できる。

「靴」のコーナー。日本には「靴」の伝統はなかったからなおさら感動。
すべてにおいて、ここにあるのは「実用」ではなく、「職人のこだわりが視覚化したらどうなるか」の極致という感じだ。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22001255.jpeg

靴やバッグの精巧なミニチュア
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22003579.jpeg


フクロウの剥製?
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22012366.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22010228.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22014656.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22021328.jpeg


職人の手の石膏型どり
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22025013.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22031661.jpeg



何より堪能できたのは数々の木製建造物のミニチュア。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_21555100.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22042444.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22033663.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22035685.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22044740.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22104276.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22112652.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22121806.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22115288.jpeg

私はもともと木の建造物ミニチュアのファンでいくつか持っているから、目を奪われ続けた。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22134930.jpeg

これはドールハウスに近い。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22123867.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22125584.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22130948.jpeg

これは木靴のシリーズ。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22061163.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22063056.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22064914.jpeg

これは一本彫りというか、一つの木片からできてつながっている靴。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22052141.jpeg


この下の靴も、ひと続きの期から掘り出されたもので、両足が螺旋でつながっている。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22072238.jpeg
技術もすごいが発想自体がぶっ飛んでいる。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22083530.jpeg
これは楽器型のからくり箱で、完全に私の好みに合致している。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22090961.jpeg


次は菓子職人の作品コーナー。素敵だけれど手元に置きたいというタイプのものではない。砂糖のお城。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22144638.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22150231.jpeg


砂糖のチェス台。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22142184.jpeg

これはバロック楽器のヴィエルを砂糖で作ったもの。弦以外がすべて砂糖。これは楽器職人の技術も必要だ。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22153647.jpeg


これは砂糖でなく「パスタ」製。
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22155567.jpeg

コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22162304.jpeg


ショップで購入した本2冊
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22172105.jpeg
コンパニョナージュのミュージァム_c0175451_22260191.jpg
読みたい本がまた増えた。








by mariastella | 2024-09-01 00:05 | フランス
<< ある埋葬 巡礼小旅行  その5 サン... >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧