人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

USA事情とローマ教皇

先日、ローマ教皇フランシスコが、在位で最長の12日間のアジア・オセアニア4 ヶ国訪問を終えて無事に帰途についた。(インドネシア、パプアニューギニア、東ティモール、シンガポール)

帰りの飛行機でいつものように記者の質問に答える様子は、「往き」よりも元気そうだったという。


88歳で国家元首と宗教首長を兼ね、もとより片肺のハンディがあり、今はさらに複数のハンディを抱えている。

ローマカトリック初の南半球出身教皇であり、ヴァティカンのイタリア派閥や北半球のカトリックの司教らからの反発も大きい。

それでも、今やカトリック信徒の80%は南半球にいるのだから、彼の「南」志向は当然だし、就任の最初から、「教会」の門から外に出て、助けを必要としているすべての人と交わることを表明していた。


インドネシアではイスラム教のイマム代表とすぐに平和志向の声明を出して署名した。「声明だけでは弱い、文書に残さなくてはならない」という信念があるからだ。高齢化の進むシンガポールでは高齢者施設も訪問した。公的な活動ばかりで世界のメディアから注目されながら、移動を重ねる12日間。(日程だけでも私には絶対無理。)


で、帰りには往きより「若返っていた」そうだ。

128日にパリのノートルダムの修復後初めてのミサに出席することが期待されていたのだが、この長旅から帰国するとすぐに「パリにはいかない」と言明した。伝統の栄光を担保することは彼の優先時ではない。ローマカトリックが権勢を誇った地域でのシンボリックな行事に威光を付け加えることなど彼の「to-do list」にはないのだろう。

一貫している。

年齢からも、健康状態からも、彼の治世が「もう長くない」とみているヴァティカン内の思惑や勢力争いはもうかなり前から話題になっているけれど、「既得権」や「世襲」などとはもとより縁のないフランシスコ、最後まで「在野」で助けを求める人々と添い遂げるのだろう。


彼の後でほぼ半世紀ぶりに「ローマの人脈に支えられたイタリア人教皇」が誕生するとしたら、それが「カトリックの黄昏」になるのかもしれない。


アメリカの大統領選についても、ハリスとトランプの対立が、過去の民主党と共和党の対立とあまりにも変わっていることに驚くばかりだ。

半世紀前は、左派民主党がペシミスティックで、右派共和党がオプティミスティックだった。その代表が共和党のレーガン大統領だった。


ところが今は、民主党のハリスが「オプティミスト」のイメージを打ち出し、共和党のトランプが「過去の栄光」を志向する内向きでペシミスティックな立場だ。

逆転している。


1973年と2023年のアメリカでの世論調査では、宗教や議会、教育などを「信頼」している人の数字は驚くほど降下しているという。議会への信頼度が、今や確か7%ほどだったろうか。

半世紀ほぼ安定して60-70%の信頼を寄せられているのが「軍隊」だというのも印象的だ。


アメリカの歴代大統領とローマ教皇、国際的な立ち位置は違っても、垣間見る「人間性」を通していろいろなことを考えさせられる。



by mariastella | 2024-09-20 00:05 | 時事
<< もらい泣き 「聖痕」についての覚書  その6 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧