人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

境界に生きることの重要性

9/25、マクロンが国連でイスラエルとレバノンに休戦を訴えて中東のの戦いがエスカレートしないことを呼びかけた。事前に個別対談をしたバイデン大統領と共同声明を出した。
その前の週末、マクロンはフランスで開かれた平和のための国際会議に出席して、熱弁をふるった。この会議は第二バチカン公会議後の1968年にローマでカトリック信徒が平和のために創設したSant'Egidio共同体が主催するもので、今は74ヶ国に6万人のメンバーがいる。さまざまな宗教の代表などが集まって平和を求める会議をしている。パリの前は2年前のローマだった。
で、こういう時、国内政治では不信任案さえ出されている「死に体」とも言えるマクロンだが、キリスト教の根本にある絶対平和主義を裏切らない形で立派な演説をする。イエズス会系の学校で学んで自ら洗礼を望んだ人だけのことはある。



で、その後、バイデンと個別会談。

これって、なかなか微妙なテイストも感じる。
同じく「死に体」とも言えるバイデンだが、彼もカトリックだからだ。
プロテスタントのトランプやハリスが大統領になる前のパフォーマンス?

そしてEUのカトリック文化圏ではEUの原型創設の功労者であるロベール・シューマンをカトリックの福者に申請しようという動きが高まっている。

EUの原点とカトリックの関係は深いのだけれど、もう一つは、このロベール・シューマンという人が「境界」に生きた人だったことが目を引く。
フランス領になったりドイツ領になったりしたアルザス地方の生まれで、ルクセンブルグに移住したり、ドイツ国籍になったりフランス国籍になったりした。
北部をドイツに占領された時のヴィシー政権で大臣になったことを非難されるが、やがて辞職して国境地帯でナチスからの亡命者たちを救援する活動に従事した。

第二次大戦後にヨーロッパを共同体としてまとめた立役者はこのロベール・シューマンの他に、彼を指示したイタリアのデ・ガスペリとドイツのアデナウアーがいる。

デ・ガスペリは、オーストリアと国境を接したチロル地方の生まれで、ウィーン大学に留学しているが、チロルのゲルマン化には反対していた。やはりアイデンティティの曖昧さを生きた。最終的にイタリア国籍になり、首相にまでなったのだ。

アデナウアはケルンの生まれで、実家はカトリックのブルジョワ家庭だ。
ドイツは長い間領邦国家で、長い宗教戦争の歴史もあり、第二次世界大戦戦後は東西に分断されていたから、アデナウアーもまた「境界」的人間だったといえる。

カトリック文化圏だという共通項を持ったこの3人はいずれも「境界」を生きてきた人たちで、だからこそ、カトリックのユニヴァーサリズムの理念で「二度と戦争をしないヨーロッパ」の基礎をつくったのだろう。

しかし、この「ヨーロッパ」も、アメリカとの関係、離脱したイギリス、大量の移民とセキュリティの問題を抱え、冷戦が終わって30年以上経つのに、「冷戦」どころか「熱戦」の気配が迫ってきている。

教皇がはじめてルクセンブルクとベルギーを訪問したことの意味や意義も考えさせられる。ヨーロッパでも最小に属する小国でありながらカトリックの根づよいルクセンブルクはタックス・ヘイブンとして「税の天国」となっている。
南半球出身の教皇が行くところにはどこでも「境界地帯」が出現する。

生まれ育った場所で戦争にも災害にも飢饉にもあわないままで生きるという形の「平和」を享受できる人がますます少なくなっていく世界で、「境界を生きる」術を知っている人たちの知恵に期待したいものだ。




by mariastella | 2024-09-30 00:05 | 時事
<< ジャン=シャルル・タケラ アベ・ピエールのスキャンダル >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧