人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

文化マルクス主義としてのウォーキズム?

アメリカの大統領選の結果を踏まえて、陰謀論のひとつとして知られる文化マルクス主義とウォーキズムの関係がどのように結びつけられているかを調べているうちに、NTDフランスのインタビューにエヴリーヌ・ジョスランが答えているのを見つけた。

(自分用の参考とはいえこの記事の終わりにこのインタビューを貼っておくのは気がひけないでもないのだけれど、エヴリーヌ・ジョスランに中国人女性ジャーナリストがインタビューするという興味深い構図をチェックしておきたいので、フランス語OKな人で好奇心があればどうぞ。)

ジョスランが言うのは、ウォーキズムはグローバリズムによってアングロ・サクソンから広まったといわれているけれど、元はヨーロッパから来ているということだ。

イタリア共産党のグラムシから広まった文化マルクス主義が、ドイツからアメリカに渡ったユダヤ系のフランクフルト学派たちの広めたネオ・マルクス主義。
政治と経済のマルクス主義から文化脱構築のマルクス主義というわけだ。
イタリアやドイツだけでなく1970年前後のフレンチ・セオリーというのがあって、ポスト・モダンの「脱構築」というのがアメリカでトレンドになった。

フランスの知識人はみな、毛沢東やホーチミンに傾倒し、すでに「脱西洋」を掲げる自分たちの知的優越を信じていた。
21世紀のずっと前に、「脱西洋」はエリートのトレンドだったわけだ。そこに「他の西洋人」を見下す微妙な優越感があった。

なるほどと思わないでもない。

アングロサクソン系フェミニズムもアメリカの黒人差別反対運動にも、「犠牲者主義」がついて回る。犠牲者を特定すると加害者が特定されるわけで、加害者を「倒す」ことが絶対正義だとなる。そしてそういう姿勢は実はネオ・マチズモにつながる。
アメリカン・コミックのスーパーマンやら、勧善懲悪の物語に見られる分かりやすいマチズモが、ウォーキズムのルーツにあるとは考えたことがなかった。

本来のキリスト教的な「弱者」救済は、相対的弱者であり、「犠牲者」認定と関係がない。すべての赤ん坊や幼児は弱者であり保護を必要とするが「犠牲者」ではないのと同じだ。マイノリティがすべて「犠牲者」であるとも限らない。

アメリカの場合は、民主党が知的優越ウォーキズムで犠牲者を救う「正義の味方」マチズモだとしたら、共和党は物価高などで苦しむ分かりやすい犠牲者をトランプの分かりやすいマチズモで救う、という二極に分かれた。もちろん、そのどちらにも「利権」がからむ。
ウォーキズムはカナダのトルドー首相なども旗印にしている。いくらヨーロッパから来たネオ・マルクス主義だと言われても、それがアメリカやカナダのような移民国家で展開される場合はヨーロッパとは変わってくる。

ヨーロッパの「保守」が守ろうとする「伝統」は歴史的に一貫していない。フランス革命後の共和主義といっても、その前の絶対王政や啓蒙主義の時代なしには成立しなかった。内戦や宗教戦争や王侯貴族間の複雑な姻戚関係もある。
そのような「過去」「歴史」のルーツを踏まえながら新しい道を探るのが「保守」政治であるはずだった。
その指針となるのが、すべての人を尊厳において平等で自由な存在と認めるフランスのユニヴァーサリズムであるはずだ。加害者と被害者を分断しない。

大国の「基準」をグローバルなものとして押し付ける帝国主義型の普遍主義にすり替えられてはいけない。

「先進国」だろうがどんな政治体制の国であろうが、世界中で貧富の格差が広がっている。「覇権」争いだけを視野に入れているような政治家たちをあれこれ批判するだけでは、本当の犠牲者も本当の弱者も決して見えてこないだろう。


by mariastella | 2024-11-16 00:05 | 時事
<< 渋谷に原爆が投下されたら? 1月31日に弾く予定の2曲 >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧