人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L'art de croire             竹下節子ブログ

ラモー

 私のトリオはCh=L.Mion の発掘、紹介を目的とするものだが、当然ラモーも弾く。モンドンヴィルやデュフリーのチェンバロ曲もやるが、ラモーはミオンと同様、基本的にオペラ曲の管弦楽譜を全部3台のギターに移したものである。フルートやヴァイオリンでは何ということもないパッセージがギターでは超難しいのでテクニックも要求される上、解釈の問題、3台の楽器ののシンクロなど、なかなか大変だ。しかし、中にはものすごくギタリスティックな曲もあり、その音色のピュアさの贅沢さは代えがたい。
 ラモーの曲は難しいし、ひどく頭脳的な脳内楽園である。今のバロック・オーケストラではさすがにひところのようなロマン派風の演奏はないけれど、指揮者と楽器奏者がぴったりあっていることはなかなかないし、踊り手の体の落としどころ、みたいなものも感じられない。まあ、デフォルメせずに無難に弾けばラモーのエクリチュールが際立ってくるんで一定の水準には行くのだが。

 一昨日の練習でゾロアストルのパスピエをさらった。
 ラモーの天才は際立つ。クリエートというのはこういうことだ。
 全然怖がっていない。
 何にインスパイアされているのか。
 一定の約束事や秩序に従って部分を並べていくということは全然していない。
 編集という手続きが一切ない。
 ただし、彼のインスピレーションに乗れないと、ちょっと外すだけで、雲から転落する。

 Hが、4月に私のアソシエーションでやった展覧会でのミニコンサートで弾いたラモーをYoutubeに載せていた。

 Les Indes galantes から、Entree de la suite d’Hebe である。
 クリックするとその前後にもラモーがひしめいているので楽しい。
 これは3拍子である。何たる3拍子。

 若さへの賛歌でもある。再構成された若さはピュアで脆弱で生で薄っぺらい。でも、その薄っぺらさは薄氷であり、支える堅固な冷たさに支えられている。一皮むけばそれ自体が消える薄っぺらさではなく、そこから転落すれば永遠に届かなくなる薄っぺらさだ。

 下にアドレスをコピーしておこう。

http://www.youtube.com/watch?v=6R0rnMVR11Y
by mariastella | 2008-10-09 22:57 | 音楽
<< 踊り脳 教条的ディスクール >>



竹下節子が考えてることの断片です。サイトはhttp://www.setukotakeshita.com/

by mariastella
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
カテゴリ
検索
タグ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧